申し込み受付中ロジカル・ライティング講座

【玉川大学】最大授業料全額支給…2017年度より「給付型奨学金入学試験」全学部で40名募集

海外大学進学を視野に入れた進路選択をサポートする、学びのプラットフォーム

進路に役立つさまざまな教育プログラムを網羅しているほか、個別の進路相談やサポートも受け付けています。最新のプログラム情報をメルマガで配信しています。

Contents

成績優秀者には4年間全額支給

「玉川大学」(東京・町田市)は、2017年度より「給付型奨学金入学試験」を導入します。

玉川大学は、文・農・工・経営・教育・芸術・リベラルアーツ・観光の8学部制の大学。

玉川大学は、文・農・工・経営・教育・芸術・リベラルアーツ・観光の8学部制の大学。

この試験では、全学部で計40名を募集し、入学後も他の学生の模範となる学生に対して、4年間授業料を給付するというもの。

家庭の経済的な制限はないので、誰でもチャレンジすることができます。

筆記試験の成績により、下記のような額が給付されます(入学金、教育研究諸料、施設設備金などは必要)。

  • 授業料の全額
  • 授業料の半額相当額
  • 授業料の3分の1相当額

たとえば、2016年度の教育学部で全額給付されると想定した場合、4年間の学費600万2800円が191万800円と、国立大学と同等の金額になるそうです。

試験日は、「全学統一入学試験(前期)」と同じ2017年2月2日(木)に実施。

なお、2017年度から一般入試はすべて「オールネット出願」へと移行します。

くわしくは、「玉川大学」公式サイトで確認を。


【玉川大学「給付型奨学金入学試験」】

  • 開始:2017年度入試より
  • 出願期間:2017年1月6日(金)〜1月20日(金)
  • 試験日:2月2日(木)
  • 募集人数:全学部で40名
  • 家庭の経済状況:問われない
  • 給付金額:授業料の全額、授業料の半額相当額、授業料の3分の1相当額
  • 試験会場:玉川大学、場外試験会場(仙台、水戸、高崎、大宮、津田沼、池袋、立川、横浜、新潟、長野、静岡、名古屋)
  • 入学検定料:3万5000円 ※プラス2万円で全学統一入学試験(前期)と併願可能

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

新しい学びに挑戦!
Contents