- 22shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
ドイツで流行っていた音楽でダンス!
「日独協会」(東京・新宿区)は、日独ユースネットワークとの共催で「真夏の夜のダンスパーティ2016」を、2016年7月23日(土)に開催します。

「日独協会」は、ドイツ語圏の文化紹介やドイツ語普及、交流活動に力を入れており、近年では若い世代への情報発信に力を注いでいる団体。
今年のテーマは「80年代vs.90年代」。この時代にドイツで流行っていたさまざまな国の音楽を流す予定です。
参加者は、どこかにその年代に合わせた衣装やアクセサリなどを身に着けて来てね、とのことなので、これは盛り上がること間違いなし!
80年代といえばバブル真っ盛りのころで、DCブランドや渋カジ、90年代はルーズソックスに腰パンなどがすぐに思いつくファッションですね。
ダンスが苦手でも、当日は「恋のマカレナ」のような簡単なダンスも教えてくれます。
参加を希望する人は、専用フォームもしくはファックスで申し込みを(参加条件は40才以下)。申し込み後、1週間以内に参加費を振り込みます。
定員に達し次第、受け付け終了となります。
くわしくは、「日独協会」公式サイトで確認を。
【真夏の夜のダンスパーティ2016】
- 共催:(公財)日独協会、日独ユースネットワーク
- 日時:2016年7月23日(土)19時~22時
- 場所:「ドイツ連邦共和国大使館」アトリウム(東京都港区南麻布4-5-10)
- 参加:4000円(ビュッフェとソフトドリンク含む)
- 参加資格:40才以下
- 申込締切:2016年7月15日(金)まで