グローカル
【8/15-17】年齢・性別・国籍不問…英語で楽しむ「えいご村キャンプ」参加者50名募集
- 30shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
埼玉にえいご村をつくろう!?
NPOマナビバ(さいたま市)「えいご村を作ろう!プロジェクト」は、2016年8月15日(月)~17日(水)の2泊3日で開催する、「第2回えいご村キャンプ」への参加者約50名を募集しています。
この「えいご村を作ろうプロジェクト」は、2010年12月に大学教員・職員、NPO関係者や元留学生の社長らが集まり、構想を語り合ったことからスタート。
埼玉県内の廃校を利用して、英語を使ってコミュニケーションを行う場としての「えいご村」を作る計画を進めているそうです。
コミュニケーションを楽しもう
このキャンプがユニークなのが、参加者の年齢・性別・国籍は不問であること。
「IMAIメソッド」という、IAMI(私が私であること)がコミュニケーションの基本であると考え、脳・心・身体を三位一体として働かせ、脳神経生理学的アプローチでコミュニケーション力をつける教育法を中心に、プログラムを構成。
英語を使ってコミュニケーションをとりながら、料理や工作などのアクティビティやプレゼンテーションなどに取り組む予定です。
アジアからの留学生も参加するので、オープンなコミュニケーション手法も学ぶことができそうですね!
詳細は、「えいご村を作ろう!プロジェクト」サイトで確認を。
【第2回「えいご村キャンプ」】
- 主催:NPOマナビバ「えいご村を作ろう!プロジェクト」
- 日程:2016年8月15日(月)~17日(水)
- 会場:「国立女性教育会館」(埼玉県比企郡嵐山町菅谷728)
- 対象:年齢、性別、国籍を問わず
- 定員:約50名
- 参加費:高校生以下/1万9800円、大学生以上/2万5000円、留学生/5000円(宿泊代、食事代込み)
Globaledu on Weekends
Globaleduで紹介した記事を、週末にメールマガジンにまとめてお届けします。家族が集まる週末は、未来の学びについて考えるチャンス。プランニングのヒントとして活用してくださいね!