- 14shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
イナカで見つける、新しい未来
「a.school」と「ハバタク」は、「グローバルイナカキャンプ@五城目2014夏の陣」を、2014年8月24日(日)〜27日(水)に開催します。
五城目(ごじょうめ)とは「秋田県南秋田郡五城目町」のことで、周辺には世界からの留学生が集まる「国際教養大学」や、世界に挑戦するユニークな企業も集まりはじめているグローバルな町なのだそう。
「株式会社a.school」は、東京大学「i.school」で学び、「Boston Consulting Group」にて経営戦略コンサルタントとして活躍した岩田拓真氏が設立。「はじまりの学校a.school」では、中高生向けにさまざまな創造性教育プログラムを提供しています。
「ハバタク株式会社」は、学生時代に都内の公共施設をインキュベーション拠点として再生する事業に参画し、日本IBMではコンサルティングを担当した丑田俊輔氏により設立。世界各国の教育機関と連携した学習環境デザインや、アジア圏でのビジネスインキュベーションを実施しています。
対象は、中学1年生〜高校3年生の20名。さらに、さまざな分野でグローバルに活躍する若手の社会人や国際教養大学の大学生がスタッフとして参加します。
五城目周辺に広がるのは、豊かな自然。地域の文化や人々に触れながら、多様性溢れる大学生や社会人、同世代と語り、自分の価値観を探る4日間となる予定です。
ワークショップは、13年10月にオープンした起業家などを支援する「五城目町地域活性化支援センター」で実施。

「五城目町地域活性化支援センター」の詳細は、http://www.cs.town.gojome.akita.jp/yuchi_renewal/
宿泊場所は、五城目町所有の宿泊施設「盆城庵」(男女別部屋、男性・女性スタッフがそれぞれ駐在)。
プログラムは、下記の内容を予定しています。
8月24日(日)JR「八郎潟駅」に現地集合、ワークショップ
- ステップ1:世界と地域に触れる(英語、日本語)…チームをつくってお互いに自己紹介。地元住民の人々と語る
8月25日(月) ワークショップ
- ステップ1:世界と地域に触れる(日本語)…五城目の町と自然を散策
- ステップ2:自分と向き合う(英語)…自分の生き方や考え方をふりかえる(何を楽しい、悲しいと感じる?)
- ステップ3:共有する(英語)…自分と他人の生き方や考え方を共有しあう
8月26日(火) ワークショップ+スペシャルパーティ(夜)
- ステップ4:ストーリーをつくる(英語)…自分だけのストーリーを考える、ストーリーを磨いて、発表の準備をする
8月27日(水) ワークショップ+修了式(日本語)、現地解散
- ステップ5:伝える(英語)…自分のつくったストーリーを発表する、みんなのストーリーについて聞く
キャンプでは、MIT公認の英語学習プログラム「ネイティブ脳」代表・白川寧々氏も講師として参加し、ワークショップも行われる予定です。
参加希望者は、「a.school」公式サイトよりオンラインで申し込みができます。
【グローバルイナカキャンプ@五城目2014夏の陣】
- 主催:株式会社a.school、ハバタク株式会社
- 日程:2014年8月24日(日)〜27(水)
- 場所:「五城目町地域活性化支援センター」(秋田県南秋田郡五城目町馬場目蓬内台117-1)、宿泊は「盆城庵」
- 対象:中学1年生〜高校3年生
- 定員:20名
- 参加料:5万円(宿泊費、食費含む)
- 申込締切:2014年7月31日(木)