- 18shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
にぎやかに盛り上がるGWイベント
「シンコ・デ・マヨ・フェスティバル2015」が、2015年5月3日(土)〜6日(水・祝)に、東京と大阪で開催されます。

東京は「代々木公園」で5月3日(土)〜4日(日)、大阪では「大阪城公園」にて5月4日(日)〜6日(水・祝)に開催。
「シンコ・デ・マヨ cinco de mayo」は「5月5日」という意味のスペイン語で、1862年同日に「プエブラの会戦」でメキシコ軍がフランス軍を撃退したことを祝う記念日。
シンコ・デ・マヨは、メキシコでスタートし、アメリカで広まったラテン文化のフェスティバルで、アメリカ国内ではアイルランドの「セント・パトリックス・デイ」、中国の「旧正月」などと並ぶ盛大なイベントとなっているそう。
日本でも13年から開催されるようになり、日本では「アメリカス」(カナダからチリ・ア ルゼンチンまでアメリカ大陸全土)のフェスティバルとして、メキシコやペルー、ブラジル、キューバ、チリ、アメリカなど、多彩な音楽やダンスなどのエンターテイメントが楽しめます。
下記は、東京「代々木公園」でのスケジュールですが、盛りだくさんな内容ですね。
5月3日(日)
- 10時〜10時20分…ピニャータ(伝統的なメキシコの子供遊び)
- 11時45分〜12時05分…フィエスタ・エスメラルダ(コロンビア民族ダンスグループ)
- 10時30分〜10時45分…日本マリネラ協会(南米ペルーのダンスショー。ステージ上で繰り広げられるペルーダンスの旅)
- 10時55分〜11時15分…カポエイラ・ゾアドール・アカデミー(伝統的なメキシコの子供遊び)
- 11時25分〜11時35分…グルーポ・フォルクロリコ(チリダンスグループ)
- 11時45分〜12時05分…フィエスタ・エスメラルダ(コロンビア民族ダンスグループ)
- 12時15分〜12時35分…コラソン・ボリビアーノ(2010年にミゲル・セラノとマライヤをリーダーとして結成。ボリビアの文化・踊りへの愛と郷愁のためのグループ)
- 12時45分〜13時05分…マリアッチ・サムライ(メキシコの民族音楽。日本最大のマリアッチグループ)
- 13時15分〜13時35分…メヒコ・イ・スス・トラディシオネス(メキシコ民族ダンスグループ)
- 13時45分〜14時05分…サワカ・カタリーナ+マリアッチ・サムライ(メキシコ育ちのシンガー・ソングライター&MC。女子ワールドカップの予選でメキシコ国歌を国立競技場で斉唱)
- 14時15分〜14時45分…フィエスタ(横須賀ミドルスクールでスペイン語を学ぶ生徒たちによるダンス)
- 14時55分〜15時15分…日本マリネラ協会(マリネラ、ペルー民族ダンス)
- 15時25分〜15時40分…ディエゴ・イ・カーラ・タンゴ(アルゼンチン・タンゴ・デュオ)
- 15時50分〜16時10分…カーニバルフレイバー(日本とトリニダード・トバゴで活動するダンスボーカルユニット)
- 16時20分〜16時40分…Blitz and Squash Brass Band(1997年結成のニューオリンズブラスバンド。電気楽器を使わないフットワークの軽さを武器に関西各所でライブを展開)
- 16時50分〜17時10分…ヴァージニア・マルティネス(世界中でパフォーマンスを披露している『Blues Hall of Fame』メンバーのウルグアイ系アメリカ人シンガー)
- 17時20分〜17時40分…ビクトル・ディアス(スペインのミュージカルを代表する声の持ち主。Cabaret、Grease、 Man of La Mancha、My Fair Lady、Martin GuerreやLes Miserablesなどで活躍)
- 17時45分〜17時50分…Kz CREW(インラインスケート、ローラースケート、ヒーリーズなどウィルシューズを使った縦乗り系フリースタイルスケートダンスチーム)
- 17時55分〜18時15分…サンバ
- 18時20分〜18時50分…ルイス佐々木&カリベチム(カリブ海文化的表現)
- 19時15分〜20時…Sabor K-Liente(米軍基地キャンプ座間のラテンバンド。サルサ、メレンゲ、レゲトンやボレロなど幅広いキャリビアン演奏を行う)
5月4日(月)
- 10時〜10時15分…日本マリネラ協会(マリネラ、ペルー民族ダンス)
- 10時25分〜10時45分…メヒコ・イ・スス・トラディシオネス(メキシコ民族ダンスグループ)
- 10時55分〜11時15分…アルパ・デュオ・ソンリーサ+ボトルダンス(パラグアイアン・ダンス&音楽)
- 11時25分〜11時45分…エストゥディアンティーナ駒場(東京大学を拠点とするアジア最大のベネズエラ音楽団。ホローポからカリプソに至るまで多彩なベネズエラ音楽を演奏)
- 11時55分〜12時25分…日本マリネラ協会(マリネラ、ペルー民族ダンス)
- 12時35分〜12時55分…ビクトル・ディアス(スペインのミュージカルを代表する声の持ち主。Cabaret、Grease、 Man of La Mancha、My Fair Lady、Martin GuerreやLes Miserablesなどで活躍)
- 13時05分〜13時25分…ヴァージニア・マルティネス (世界中でパフォーマンスを披露している『Blues Hall of Fame』メンバーのウルグアイ系アメリカ人シンガー)
- 13時35分〜13時55分…サボール カレーニョ(サルサダンスグループ)
- 14時05分〜14時35分…ルイス佐々木&カリベチム(カリブ海文化的表現)
- 14時50分〜15時15分…モロ(カルロス・サンタナの弟ホルヘ・サンタナ率いる、ラテンロックバンド)
- 15時20分〜15時25分…Kz CREW(インラインスケート、ローラースケート、ヒーリーズなどウィルシューズを使った縦乗り系フリースタイルスケートダンスチーム)
- 15時40分〜16時25分…オルケスタ・コンキスタンド(今年で結成12年の、日本にサルサの影響を与えたオーケストラと称されるグループ)
- 16時45分〜17時30分…マリカルメン・マリン(ペルーの歌手・女優・テレビホスト)
飲食店も40店舗ほど出店する予定なので、食べて飲んで楽しんでみては?
くわしくは、「シンコ・デ・マヨ・フェスティバル2015」公式サイトで確認を。
https://youtu.be/b7gv0KcFvzY
【シンコ・デ・マヨ・フェスティバル2015】
- 主催:Cinco de Mayo Japan実行委員会
- 日程:東京/2015年5月3日(日・祝)〜4日(月・祝)10時〜20時(3日は17時30分まで)、大阪/5月4日(月・祝)〜6日(水・祝)11時〜20時
- 場所:東京/「代々木公園」イベント広場、大阪/「大阪城公園」太陽の広場