キッズ
【スマホde顕微鏡】LED照明つきで最大80倍まで拡大可能…手軽でコンパクトな顕微鏡ツール
- 28shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
身近な物質を手軽に観察
夏休みも終わりましたが、自由研究で植物や生物を観察する際に「顕微鏡があればいいのになぁ」と思ったファミリーもいるのでは?
そんなファミリーも注目なのが、「スマホde顕微鏡」(学研ステイフル、2014年9月26日発売予定)。

その名のとおり、スマートフォンを本体に載せてカメラアプリを起動させるだけで、スマホが顕微鏡に変身!

本体にレンズプレート3枚が付属しており、付け替えることで約2~10倍、約4~20倍、約16~80倍まで拡大することが可能。
LED照明もついており、透過、反射どちらも対応。撮影した写真は下記のようなイメージとなります。
顕微鏡の静止画像はもちろんのこと、動画でラクラク録画することができるのもスマホならではですね。
値段は2700円(税込)とお手ごろで、持ち運びにも便利なコンパクト設計なので、入門機として購入してみるのもいいですね。
【スマホde顕微鏡】
- 販売元:学研ステイフル
- 発売日:2014年9月26日
- 価格:2700円(税込)
- 対象年齢:8歳以上
Globaledu on Weekends
Globaleduで紹介した記事を、週末にメールマガジンにまとめてお届けします。家族が集まる週末は、未来の学びについて考えるチャンス。プランニングのヒントとして活用してくださいね!