- 30shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
課題が残った2期生募集
文部科学省は、官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」第2期応募状況について発表しました。
2015年度前期(第2期)の募集は14年10月24日に締め切られましたが、申請状況は下記のとおり。
【関連記事】留学期間2年以内500名採用に拡大し、トビタテ2期生募集
- 応募人数…784名(採用予定人数は500名、第1期には1700名が応募)
- 在籍大学等数:173校(第1期には221校)
コース別の状況は下記のとおり(カッコ内は採用予定人数)。
- 自然科学系、複合・融合系人材コース…270名(220名)
- 新興国コース…92人(80名)
- 世界トップレベル大学等コース…134名(100名)
- 多様性人材コース…288人(100名)
「応募が殺到」と評された前回は競争率約6倍という狭き門でしたが、第2期では1.6倍とぐっと落ち着いた感があります。
減少要因として、留学期間が1年先になるケースもあることから学生の留学計画が定まらなかったこと、応募受付期間が1期より2週間短かったこと、留学先大学への受入許可証などの提出が必須化されたことが、応募へのハードルをあげてしまったとしています。
今後の対策として、留学開始のピーク時期を考慮した募集・選考スケジュールになるよう調整したり、前期(秋募集)と後期(春募集)での定員数に差をつけることも含め、検討していくそうです。
第2期の選考など今後のスケジュールは、以下のような予定となっています。
- 11月~12月…書面審査(一次審査)
- 15年1月中旬…面接審査(二次審査)
- 2月上旬…採否結果通知
- 3月中旬…事前研修の実施
- 4月1日~…留学開始(支援開始)
【トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム 第2期生/15年度前期】
- 主催:文部科学省、日本学生支援機構
- 募集コースと採用予定人数:自然科学系、複合・融合系人材コース(220名)、新興国コース(80名)、世界トップレベル大学等コース(100名)、多様性人材コース(100名) 計500名
- 留学開始時期:2015年4月1日~10月31日
- 留学期間:28日以上2年以内(3ヵ月以上推奨)
- 対象:大学、大学院、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課程)に在籍する日本人学生など