- 42shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
面接を経て303名が合格
「文部科学省」は、「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」高校生コースの第1期生選考結果を発表しました(2015年5月21日)。
高校生コースは、15年1月9日~3月2日に募集。3月上旬から4月上旬にかけて書面審査(一次審査)があり、4月中下旬に面接審査がありました。
応募は218校・514名からあり、書面審査を通過したのは432名、最終合格者は303名(161校)。
コース別内訳は下記のとおり。
- アカデミックコース…応募/302名、書類審査通過/232名、合格/154名
- スポーツ・芸術コース…応募/65名、書類審査通過者/64名、合格/58名
- プロフェッショナルコース…応募/96名、書類審査通過者/89名、合格/55名
- 国際ボランティアコース…応募/51名、書類審査通過者/47名、合格/36名
国公私立別の生徒と高校の数は下記のとおり。
- 国立…応募/49名(16校)、書類審査通過者/45名(14校)、合格者/37名(12校)
- 公立…応募/273名(125校)、書類審査通過者/235名(113校)、合格/162名(91校)
- 私立…応募/192名(77校)、書類審査通過者/152名(72校)、合格/104名(58校)
留学先の国・地域別は33ヵ国・地域。
- 北米…136人、2ヵ国・地域
- 大洋州…73名、3ヵ国・地域
- 欧州…45名、9ヵ国・地域
- アジア…38名、12ヵ国・地域
- 中南米…7名、5ヵ国・地域
- アフリカ…4名、2ヵ国・地域
留学期間は、2〜3週間がもっとも多く、つぎに28〜55日間が多くいました。
- 14~20日間…118名
- 21~27日間…48名
- 28~55日間…93名
- 56~92日間…44名
合格者が多かった都道府県上位は、東京42名、兵庫27名、大阪24名、京都24名、千葉15名。
合格者が1名だったのは、新潟、富山、三重、滋賀、鳥取、島根、徳島、大分、宮崎。合格者ゼロは、秋田、佐賀、石川、福井、高知、鹿児島。
第1期生を対象とした壮行会と事前研修は、6月13日(土)に文部科学省3階講堂(東京・千代田区)にて実施され、6月15日から留学開始となります。