3期生は501名を採用
「文部科学省」は、「トビタテ!留学JAPAN」高校生コース3期生の選考結果を、2017年5月23日(火)に発表しました。
3期生では500名を採用予定のところ、応募人数計1904名から501名が採用されました。コース別人数は下記のとおり。
※(カッコ内)は応募人数
- アカデミック(テイクオフ)…高校1年生対象/61名(269名)
- アカデミック(テイクオフ)…新高校2~3年生対象/115名(542名)
- アカデミック(ショート)…100名(315名)
- アカデミック(ロング)…20名(227名)
- プロフェッショナル…49名(145名)
- スポーツ・芸術…77名(183名)
- 国際ボランティア…79名(223名)
アカデミック(ロング)が10倍超の狭き門となり、アカデミック(テイクオフ)高2〜3年生も5倍超となりました。
国公私立別での採用人数内訳は下記のとおり(カッコ内は応募数)。
- 国立…49名/23校(188名/44校)
- 公立…216名/162校(792名/441校)
- 私立…236名/145校(924名/354校)
留学先は、54ヵ国・地域に及び、最多が北米の205名、続いて欧州117名、大洋州86名と続きます。
- アジア…65名/14ヵ国・地域
- 中南米…10名/6ヵ国・地域
- アフリカ…18名/8ヵ国・地域
- 北米…205名/2ヵ国・地域
- 大洋州…86名/5ヵ国・地域
- 欧州…117名/19ヵ国・地域
留学期間は20日間以下が圧倒的に多いですね。
- 14~20日間…295名
- 21~27日間…73名
- 28~55日間…61名
- 56~92日間…33名
- 93日間~…39名
そして、都道府県別採用人数は下記のとおり。トップ3は、東京86名、大阪35名、愛知30名となります。
- 北海道…27名
- 青森県…8名
- 岩手県…5名
- 宮城県…7名
- 秋田県…1名
- 山形県…4名
- 福島県…7名
- 茨城県…9名
- 栃木県…7名
- 群馬県…15名
- 埼玉県…3名
- 千葉県…17名
- 東京都…86名
- 神奈川県…23名
- 新潟県…1名
- 富山県…6名
- 石川県…9名
- 福井県…4名
- 山梨県…7名
- 長野県…8名
- 岐阜県…1名
- 静岡県…13名
- 愛知県…30名
- 三重県…7名
- 滋賀県…6名
- 京都府…27名
- 大阪府…35名
- 兵庫県…25名
- 奈良県…9名
- 和歌山県5名
- 鳥取県…1名
- 島根県…1名
- 岡山県…7名
- 広島県14名
- 山口県…6名
- 徳島県…3名
- 香川県…0名
- 愛媛県…7名
- 高知県…3名
- 福岡県…18名
- 佐賀県…2名
- 長崎県…2名
- 熊本県…7名
- 大分県…1名
- 宮崎県…7名
- 鹿児島県…5名
- 沖縄県…5名
今後は、壮行会と事前研修が6月10日(土)、17日(土)に実施される予定です。
【トビタテ!留学JAPAN「高校生コース」第3期生】
- 主催:文部科学省
- 対象:日本の高等学校、中等教育学校後期課程、特別支援学校高等部、高等専門学校(1~3年次)、専修学校高等課程に在籍する生徒(2017年4月時点)
- 募集人数:アカデミック(テイクオフ)/170名、アカデミック(ショート)/100名、アカデミック(ロング)/20名、プロフェッショナル/50名、スポーツ・芸術/80名、国際ボランティア/80名
- 応募人数:アカデミック(テイクオフ)/542名 ※新高2〜3年生、アカデミック(ショート)/315名、アカデミック(ロング)/227名、プロフェッショナル/145名、スポーツ・芸術/183名、国際ボランティア/223名
- 採用人数:アカデミック(テイクオフ)/176名、アカデミック(ショート)/100名、アカデミック(ロング)/20名、プロフェッショナル/45名、スポーツ・芸術/77名、国際ボランティア/79名