- 16shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
高校生もぜひチャレンジを!
「トビタテ!留学JAPAN」は、「高校生コース」3期生約500名を、2016年10月11日(火)〜2017年2月3日(金)まで募集します(新高1生は4月21日まで)。
留学に必要な費用の一部を奨学金等として支給するほか、留学前後の研修や留学後の継続的な学習や交流の場としての留学生ネットワークも提供されます。
コースと募集人数などは、下記のとおり。
- アカデミック(テイクオフ)…170名、留学期間/2~3週間、海外の語学学校等において外国語の習得を主たる目的とするプログラムに参加するとともに、留学先で外国語を用いて異文化交流を行うもの
- アカデミック(ショート)…100名、留学期間/2週間~3ヵ月、海外の高等学校や大学等の教育機関に在籍し、外国語を用いてさまざまな科目を学修したり、教育プログラムに参加するもの
- アカデミック(ロング)…20名、留学期間/4ヵ月~1年、海外の高等学校等に長期間在籍し、外国語を用いて様々な科目を学修するもの
- プロフェッショナル…50名、留学期間/2週間~3ヵ月、現在学んでいる専門知識・スキル等を活かして、あるいは将来的に携わりたいと考える領域について、実地研修やインターンシップ等を通じて専門知識やスキルの習得を目指すもの
- スポーツ・芸術…80名、留学期間/2週間~3ヵ月、海外のトレーニングセンター、教育機関、芸術学校等に在籍し、現地の指導者の下で技量の向上を目指すものや、現地でのレッスン・トレーニングを伴って大会等に参加するもの
- 国際ボランティア…80名、留学期間/2週間~3ヵ月、海外でのボランティア活動に参加し、体験を通じて国際協力についての理解を深めるもの
留学計画の申請要件は、下記のとおり。
- 2017年7月1日~2018年3月31日までの間に留学が開始される計画
- 留学期間は2週間以上1年以内
- 留学先における受入れ機関がある計画
- 日本の在籍高等学校、中等教育学校後期課程、特別支援学校高等部、高等専門学校(1~3年次)、専修学校高等課程の学校長が、教育上有益と認める留学計画
派遣留学生の要件は、日本国籍を有する生徒または永住が許可されている生徒、第1期・2期の留学生でないことなど。
今回も、「日本学生支援機構」の第二種奨学金に掲げる家計基準を超える生徒も、全体の1割程度を上限に支援する予定です。
選考スケジュールは、2017年2月に書類審査、3月下旬~4月上旬に面接審査を実施(北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・九州・沖縄の全国8ヵ所程度)。
新高1生は、2017年4月21日(金)に締め切りられたのち、4月下旬~5月上旬に採否が決定します。
事前研修は、東京で6月10日(土)、大阪で6月17日(土)に実施される予定です。
くわしくは、「トビタテ!留学JAPAN」公式サイトで確認を。
https://youtu.be/Own95XrkBMg
【トビタテ!留学JAPAN「高校生コース」第3期生募集】
- 主催:文部科学省
- 対象:日本の高等学校、中等教育学校後期課程、特別支援学校高等部、高等専門学校(1~3年次)、専修学校高等課程に在籍する生徒(2017年4月時点)
- コース:アカデミック(テイクオフ)、アカデミック(ショート)、アカデミック(ロング)、プロフェッショナル、スポーツ・芸術、国際ボランティア
- 募集人数:アカデミック(テイクオフ)/170名、アカデミック(ショート)/100名、アカデミック(ロング)/20名、プロフェッショナル/50名、スポーツ・芸術/80名、国際ボランティア/80名
- 応募期間:2016年10月11日(火)~2017年2月3日(金)17時必着 ※新高1生/アカデミック(テイクオフ)は2017年4月21日(金)17時必着