- 2shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
学研のコンテンツを学べる専用タブレット
「学研ホールディングス」および「学研ステイフル」は、「日本トイザらス」と提携し、11月15日(金)より小学生向け学習専用タブレット「マナボード」の販売を開始します。
「マナボード」は、「学研エデュケーショナル」が開発した、学びのコンテンツが詰まった専用タブレット。自分のペースで学習を進めることができます。

液晶ディスプレーは8型。200万画素のカメラを備えるほか、端子類はmicroUSB×2、microSDカードスロットなど。IEEE802.11b/g/nに準拠した無線LANも使用できる。
販売されるのは、全国のトイザらスの店舗および「トイザらス・ベビーザらス オンラインストア」にて。
収録されているおもなコンテンツは、以下のとおり。
- 学研ビクトリー…学校の授業の進度に合わせて、算数・国語の学習コンテンツを配信。英語も学習できる
- 学研電子図書館…学研の児童書「ひみつシリーズ」などを電子図書で閲覧できる
- ニューワイド学習百科事典…小学校の学習内容を網羅した百科事典
- がっけんぐるみ…教育からエンタメ情報までを掲載した「ぐるみPRESS」、実がなったらホンモノの野菜がもらえる「農園ゲーム」、公開範囲を設定できる「日記」などが使える、学研のソーシャルサイト
- 保護者モード…子供にメッセージを送るメッセージボードやブラウザー、クリッピングなどの機能があり、子供の学習状況も確認できる
これらのコンテンツは、全国にある1万5000の学研教室でも「学研iコース」というオプショナルコースとして順次導入され、教材として使用されています。

学研教室では、既存の通学コースにプラスするカタチで、マナボードを使用した「学研iコース」(月額3000円、タブレット代含む)を利用できる。
トイザらスでは、13年4月にキッズ向けタブレット「MEEP!」の取り扱いを開始して以降人気を集めていることから、時代に即した学習ツールとして「マナボード」を提供していくとのことです。
【マナボード】
- 販売元:学研ホールディングス、学研ステイフル
- 価格:3万2999円
- スペック:サイズ/205(W)×9(D)×159(H)ミリ、約455グラム、デュアルコアCPU、ストレージ/8GB、RAM/1GB、OS/Android 4.1.1
- 購入窓口:日本トイザラスの店舗および通販サイト