- 26shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
プログラミングで自己表現してみよう
「全国小中学生プログラミング大会実行委員会」は、小中学生を対象とした「第1回全国小中学生プログラミング大会」への応募作品を、2016年8月20日(土)〜9月15日(木)まで募集します。
この大会実行委員会は、(株)角川アスキー総合研究所、(株)UEI、NPO法人CANVASが結成して運営。
仲間たちとの健全な競争の場で自分の考えをプログラミングとして表現することが、プログラミングを学ぶ強い動機づけとなるとし、この大会が青少年の健全育成の一翼を担うことを目的に開催されます。
賞品としてMacBook Proも
募集する作品のテーマは、「ロボットとわたしたち」。
PCやスマートフォン、タブレットのほか、「Raspberry Pi」などのマイコンボードで動作するオリジナルのプログラムであれば、開発言語、ツールは問わないそう。
未発表のオリジナル作品に限りますが、自身の作品を改良したものも応募可能です。
9月15日に応募が締め切られ、10月1日に受賞作を発表。10月下旬には表彰式を予定しています。
「アイデア・プログラミング技術・完成度」を基準に審査され、優秀な作品を創った人には「MacBook Pro」などが賞品として授与されます。
詳細は、「全国小中学生プログラミング大会」公式サイトで確認を。
【第1回全国小中学生プログラミング大会】
- 主催:全国小中学生プログラミング大会実行委員会(角川アスキー総合研究所、UEI、CANVAS)
- 対象:日本国在住の6才以上15才以下(2016年4月1日時点)の小学生・中学生、※グループで応募する場合は3人以下
- テーマ:ロボットとわたしたち
- 応募期間:2016年8月20日(土)〜9月15日(木)
- 参加費:無料(応募までにかかる費用は自己負担)