- 8shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
持続可能な森林環境を考える1日
3月21日は、「国際森林デー International Day of Forests」…といわれても、まだまだピンとこない人も多いのでは?
「国際森林デー」は、12年12月に国連により制定された持続可能な森林や樹木に対する意識を高める記念日。毎年3月21日に、世界各地で植樹キャンペーンなど森と木に関連したイベントが予定されています。

国連のサイト内に設置されている「International Day of Forests」のページ。
500名で2500本の苗木を植栽
日本でも関連イベントが予定されていますが、「『国際森林デー2015 みどりの未来』~国際交流と海の森植樹~」は、国内におけるメインイベントで、2015年も春分の日でもある3月21日(土)に、東京湾の埋め立て地「海の森」にて開催されます。
駐日大使館や国際機関職員とその家族、留学生など200名、一般公募の300名の計500名が参加し、2500本の苗木を植栽するほか、「世界と日本をつなぐ歌のミニコンサート」などを楽しむ予定。
人種や民族を超えて、歌や遊びで交流を深め、植樹を通して樹木に親しむ機会にしたいとしています。
一般公募の300名(4才以上の家族などのグループまたは個人)は、2月28日(土)まで公募しています。
下の動画は、2014年に開催された同イベントの模様を紹介しています。
オリンピック会場としても活用される「海の森」
当日は、りんかい線「東京テレポート駅」と会場となる「海の森」間を無料送迎バスが運行。
「海の森」は、ゴミと建設発生土で埋め立てられた中央防波堤内側にある埋立地。2020年の東京オリンピックでは、馬術競技などの会場として利用される計画です。

東京都が東京オリンピック招致の際にPR資料として描き起こした、カヌー、馬術、マウンテンバイクの3つの競技会場として活用した「海の森」のイメージ図。
敷地内は整備中のため、通常関係者以外立入禁止となっていますが、植樹関連イベントなど特別な日にのみ公開されています。
参加を希望する人は、参加希望者全員の氏名と年齢、代表者の氏名、連絡先(郵便番号、住所、電話番号)を記入のうえ、メールもしくはファックス、郵送にて「国際森林デー2015」係へ申し込みを。
希望者多数の場合は抽選を行い、結果は当選者のみに郵送にてお知らせがあるそうです。
くわしくは、応募窓口である「森林文化協会」公式サイトにて確認を。
【国際森林デ―2015 みどりの未来】
- 主催:国際森林デー2015中央行事海の森植樹イベント実行委員会
- 日時:2015年3月21日(土)13時~15時30分
- 会場:「海の森」(東京都江東区青海3丁目地先中央防波堤内埋立地)
- 募集人数:300名(4才以上)
- 応募締切:2月28日(土)必着