- 143shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
国会議員になってみよう
「参議院」は、参議院70周年を記念して、「子ども国会」を2017年7月30日(日)〜31日(月)に開催するのに伴い、全国から150名の「子ども国会議員」を、5月12日(金)まで募集しています。
対象となるのは、小学5、6年生およびこの年齢に相当するすべての子ども(小学校、特別支援学校、フリースクール等)。参加する場合には、保護者1名の同行が必須となります(子どもと保護者の交通費・宿泊費は参議院が負担)。
みんなでまとめる「子ども国会宣言」
このプログラムでは、「私たちがつくる未来」をテーマに、子ども国会議員どうしで意見を出しあい、自分たちの手で「子ども国会宣言」を作って発表することがゴールとなります。
子ども議員は、それぞれ希望する下記の6つのサブテーマ別の「委員会」に所属し、自分の意見を発表して、みんなで意見を交換します。
- 家族やふるさとを大切にするために
- ことばや暮らしが違う人と仲よくしていくために
- みんなが安心して生活できる社会にするために
- オリンピック・パラリンピックを成功させるために
- いのちや環境の大切さを知ってもらうために
- 便利な社会にするための発明、発見を行うために
委員会で意見交換した内容は、各委員会の「委員長」が「本会議」で報告し、この報告を元にして「子ども国会宣言」をまとめます。子ども国会宣言は、冊子にして外部にも公表されるそうです。
参加を希望する人は、応募用紙をダウンロードして必要事項を記入し、推薦者からの言葉をもらったうえで、各都道府県の教育委員会(庁・局)の「子ども国会議員募集担当」宛に封書で送付。
北海道、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、兵庫県、福岡県から各4名、その他の38府県から各3名が抽選で選出されるそうです。
くわしくは、参議院「子ども国会」公式サイトで確認してください。
【参議院「子ども国会」】
- 主催:参議院
- 日程:2017年7月30日(日)〜31日(月)1泊2日
- 会場:「参議院本会議場・委員会室」 ※宿泊施設は「国立オリンピック記念青少年総合センター」(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
- 対象:小学5、6年生およびこの年齢に相当するすべての子ども(小学校、特別支援学校、フリースクール等)
- 募集人数:150名(北海道、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、兵庫県、福岡県から各4名、その他の38府県から各3名を選出)と、同行する保護者
- 参加費:無料(子ども1名+保護者1名の宿泊費・交通費は参議院が負担)
- 応募締切:2017年5月12日(金)当日消印有効