- 11shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
グローバルに活躍する医師を育成
「愛知医科大学」医学部(愛知県長久手市)は、2017度入試より「国際バカロレア入試」を新設し、若干名を募集します。
愛知医科大学には、医学部と看護学部があり、2016年度の医学部募集人数は113名。
すでに、私立医科大学では「順天堂大学」が国際バカロレア入試を実施していますが、愛知医大もアドミッション・ポリシーに掲げる「地域医療に奉仕し、医学・医療における国際貢献にも参画できる医師の育成」を目指すとしています。
出願資格は下記のとおり。
- 国際バカロレア資格を2015年4月から2017年3月までに授与される人で、17年3月31日までに18才に達する人
- 国際バカロレア資格で、言語A(母語)を日本語により履修(HLでは4以上、SLで6以上)、A)数学を履修、B)物理、化学、生物から2科目を履修(AおよびBの計3科目のうち1科目以上はHLを履修かつHL・SLを問わずすべて5以上であること)
書類選考(TOEICまたはTOEFL-iBTのスコア必須)、適性検査、面接の総合評価により、日本語能力・国際的感覚等を総合判定して合格者を決定するそうです。
くわしくは、「愛知医科大学」公式サイトで確認を。
【愛知医科大学医学部・国際バカロレア入試】
- 導入:2018年度入試より
- 試験日:2016年11月19日(土)
- 試験内容:書類選考、適性検査、面接
- 合格発表:11月24日(木)