- 62shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
さまざまな体験型プログラムを用意
この夏も「慶応義塾大学」日吉キャンパス(横浜市)において、「子どもサマースクール2017」が、2017年8月17日(木)、18日(金)の2日間開催されます。
このプログラムは、慶應義塾大学大学院経営管理研究科(慶應大学ビジネス・スクール)の「起業体験講座」という授業のなかから生まれ、授業の一環として実施されているもの。
さまざまな分野の専門家たちによって提供される体験型学習のプログラムを特徴としており、2017年は「見て、触って、学ぼう」をテーマに開催。ほとんどのプログラムが予約制となっています。
8月17日(木)
おすもうさんとはっけよいのこった!
現役の若手力士と腕相撲をしたり、実際に触れてみて、お相撲さんの力が体感できます。記念撮影や質問のコーナーも。
- 時間:14時〜15時
- 講師:出羽の海部屋 若手力士2名
- 対象:5才〜小学生
- 定員:60名
- 参加費:1000円(保護者は1名まで無料。2名以降は1名につき500円)
音楽にあわせてからだを動かしてみよう!
夏をテーマにした音楽にあわせて、からだを動かしたり、楽器を鳴らしてリズムに乗ってみよう!親子で楽しめる手遊び歌もあります。
- 時間:11時〜11時30分
- 講師:ピアニスト・作曲家/はらかなこさん
- 対象:2〜3才 ※対象年齢以外の子どもも参加は可能
- 定員:30名
- 参加:500円(保護者は1名まで無料。2名以降は1名につき500円)
聴いて歌って音楽を感じよう!
ピアノのメロディーを聴いて、音楽の構成要素について学びます。学びを踏まえて先生が演奏するメロディーをまねして歌ってみよう!
- 時間:11時45分〜12時30分
- 講師:ピアニスト・作曲家/はらかなこさん
- 対象:4〜6才 ※対象年齢以外の子どもも参加は可能
- 定員:30名
- 参加:500円(保護者は1名まで無料。2名以降は1名につき500円)
魅力度アップ!女子アナウンサーが教える、美人な話し方講座
引っ込み思案で自分に自信がない、緊張してうまく自分を出せない…そんな人でも自然体で明るく自分の魅力を伝えられるための話し方をレクチャー。
- 時間:11時〜11時45分
- 講師:芝咲美穂さん
- 対象:中学生以上
- 定員:30名
- 参加費:1000円
ピアノと語りがおりなす紙芝居コンサート
ピアノの生演奏と読み聞かせのコラボレーションにより、臨場感あふれる紙芝居コンサートを開催。ピアノの音色とともにものがたりを楽しみます。
- 時間:10時〜10時45分
- 講師:芝咲美穂さん、ピアニスト・作曲家/はらかなこさん
- 対象:小学校低学年以下
- 定員:30名
- 参加費:1000円
筆を使って文字を書いてみよう!
墨の香りに包まれながら、日本の文化を体験できます。古来日本人は書と向き合うことで集中力を鍛えてきました。文字を書くこと、集中することの楽しさを肌で感じてみましょう。
- 時間:12時〜12時45分
- 講師:豊田ゆみさん
- 対象:小学生
- 定員:30名
- 参加費:500円
星空ワークショップ
シールをつかい、いろいろな星座をかさにつくってその形や場所を学びます。つくったかさは記念に持ち帰り可能。
- 時間:①13時、②14時、③15時
- 講師:西沢久美子さん
- 対象:4才〜小学生
- 定員:各10名
- 参加費:500円
「ドらえローン 」パイロットになる夢 この夏飛ぼうぜ
小型マルチコプターの操縦体験し、空中で上手にホバリングしたり、積まれたコップをどれだけ倒せるかといった、ゲームを取りれたプログラム。自由に飛びまわれるコースも用意(予約不要)。
- 時間:11時〜14時30分
- 対象:全年齢(6才以下は保護者の付き添い可能)
- 参加費:200円
8月18日(金)
世界に一つだけのビーズアクセサリー制作!
実物を見ながら自分だけのアクセサリー制作を楽しめます。アクセサリー作りのノウハウを直接スタッフがレクチャーしてくれますよ。
- 時間:10時〜11時30分
- 対象:小学生以上
- 定員:30名
- 参加費:1000〜2000円
がいこつでホネのしくみをまなぼう
バラバラのがいこつをみんなで協力して復元。ほねがからだを「支える」「まもる」「まげる」しくみについて、かんがえます。
- 時間:11時30分〜12時15分
- 講師:西沢久美子さん
- 対象:小学1年生〜3年生
- 定員:10名
- 参加費:1000円
ヴァイオリンを使って音楽に触れてみよう
クラシック音楽を通して、音楽の三大要素リズム・和声・旋律を、見て聴いて触って感じ、自由に表現する授業です。音楽の本質にわかりやすくアプローチ。
- 時間:14時〜15時
- 講師:藤間由香利さん
- 対象:3〜小学生
- 定員:30名
- 参加:1000円(保護者は1名まで無料。2名以降は1名につき500円)
お抹茶を点てて、茶道を体感しよう!
おいしいお抹茶とお菓子をいただき、自分で実際にお抹茶を点ててみよう。茶道を通して大切な3つの挨拶を学びます。
- 時間:10時〜11時
- 講師:小堀宗翔(こほりそうしょう)さん
- 対象:小学生~中学生
- 定員:30名
- 参加:1000円(保護者は1名まで無料。2名以降は1名につき500円)
森永乳業 こどもクッキング教室
包丁や火を使わなくても、子どもが料理や健康に関心を持てるプログラム。健康な食事作りをテーマにしているそうです。
- 日時:12時30分〜13時30分
- 対象:3才〜小学生
- 定員:40名
- 参加費:1000円
三遊亭とむさんによる落語の世界をのぞいてみよう!
三遊亭好楽師匠のお弟子さん、三遊亭とむさんが落語の演目を演じます。1人が何人もの役を演じる落語は、聞く人の想像力を豊かにします。親子で落語デビューしてみては?
- 時間:13時〜13時45分、14時15分〜15時
- 講師:三遊亭とむさん
- 対象:小学生以上
- 定員:40名
- 参加:1000円
「ドらえローン 」パイロットになる夢 この夏飛ぼうぜ
小型マルチコプターの操縦体験し、空中で上手にホバリングしたり、積まれたコップをどれだけ倒せるかといった、ゲームを取りれたプログラム。自由に飛びまわれるコースも用意(予約不要)。
- 時間:11時〜14時30分
- 対象:全年齢(6才以下は保護者の付き添い可能)
- 参加費:200円
プログラムの詳細などは、「子どもサマースクール2017」公式サイトで確認を。
【子どもサマースクール2017】
- 主催:慶應義塾大学大学院経営管理研究科
- 日時:2017年8月17日(木)、18日(金)10時〜16時
- 会場:「慶應義塾大学」日吉キャンパス「協生館」(神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1)
- 対象:幼児、小学生、中学生
- 参加:1講座につき500〜2000円