- 14shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
中国語やスペイン語を学ぶチャンス
「拓殖大学」は、2015年8月4日(火)~8日(土)に開催するサマープログラム「高校生のためのアジアの言語と文化」へ参加する30名を、7月25日(土)まで募集しています。
このプログラムでは、1日1言語、5日間にわたり(1日6時間受講)、5つの言語(韓国語、アラビア語、中国語、インドネシア語、スペイン語)と文化について学びます。
講義時間は下記を予定。
- 1時限(10時〜10時50分)…文化講座
- 2時限(11時〜11時50分)…言語講座1
- 3時限(12時〜12時50分)…言語講座2
- 4時限(13時〜14時)…食文化講座(昼食)
- 5時限(14時10分〜15時)…言語講座3
- 6時限(15時10分〜16時)…言語講座4
定員は1クラス30名で、受講希望者多数の場合は2クラス開講。講座では、拓殖大学の留学生や日本人学生が高校生をサポートしてくれるそうですよ。
また、5日間の講座を修了し、拓殖大学に入学した人には単位を認定してくれるとのこと。
参加を希望する人は、受講申込書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ「拓殖大学 学務部オープンカレッジ課」に郵送を。
くわしくは、「拓殖大学」公式サイトで確認してください。
【高校生のためのアジアの言語と文化】
- 主催:拓殖大学高大連携教育プログラム推進委員会
- 日程:2015年8月4日(火)~8日(土)
- 場所:「拓殖大学」文京キャンパス(東京都文京区小日向3-4-14)
- 対象:高校生
- 定員:1クラス30名(受講希望者が多い場合は2クラス開講)
- 受講料:1万円(テキスト代・昼食代込み)
- 申込締切:2015年7月25日(土)※定員になり次第締切