- 4shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
東アジアの未来を支える子供たちへの施策とは
「文化庁」は、シンポジウム「Arts for Children~日中韓文化芸術教育フォーラム2014~」を、「パシフィコ横浜会議センター」にて、2014年11月17日(月)に開催します。
本シンポジウムは、13年9月に韓国で開催された「第5回日中韓文化大臣会合」において、日中韓3ヵ国の共同事業として実施することが決定したイベント。
日中韓3ヵ国の文化芸術教育の専門家が集まり、各国における子供のための文化政策や実践例を共有し、東アジアの未来を支える子供たちを育成するための文化芸術教育の在り方について議論を深めていくそうです。
モデレーターは、三菱UFJリサーチ&コンサルティング芸術・文化政策センター主席研究員/センター長・太下義之氏。
パネリストは下記のとおり。
- 中野成樹氏…演出家、有明教育芸術短期大学准教授
- 小川智紀氏…NPO法人STスポット横浜理事長
- 程郁華氏…北京教育科学研究院基礎教育教学研究センター音楽教育研究員
- 謝丹氏…北京学生活動管理センター芸術活動部副部長
- ジュ・ソンヘ氏…韓国文化芸術教育振興院院長
- イ・スンヒ氏…釜山ナンムン小学校校長
事前申込制(先着順)となるので、参加希望者は「日中韓文化芸術教育フォーラム2014」公式サイトを参照のうえ、申し込みを。
【Arts for Children~日中韓文化芸術教育フォーラム2014~】
- 主催:文化庁
- 日程:2014年11月17日(月)13時〜17時
- 会場:「パシフィコ横浜会議センター」503(横浜市西区みなとみらい1-1-1)
- 参加方法:事前申込制(先着順)