英語資格の成績書提出は必須
「横浜市立大学」は、国際総合科学部(国際教養学系・国際都市学系・経営科学系・理学系)において、「国際バカロレア入試」(特別入試)の出願を、2014年9月16日(火)~18日(木)に受け付けます。
「横浜市立大学」は、国際総合科学部と医学部の2学部あり、約4100名(学部生)の学生が在籍しています。
特別入試は、特定の出願資格・要件を満たす人を対象とした試験で、ほかにも帰国生、科学オリンピック、留学生、社会人入試があり、同日程で募集や審査が行われます。
「国際バカロレア入試」の出願資格は、下記のとおり。
- 日本国籍を有する人、または日本国の永住許可を得ている人、その他これに準ずる人
- 国際バカロレア機構から、13年4月1日から15年3月31日までに国際バカロレア資格を授与された人もしくは授与される見込みの人で、15年4月1日までに18歳に達する人(1997年4月1日以前に生まれた人)、またはこれに準ずる人
- 下記に定める資格のいずれかのスコア・級を有し、公式な成績証明書を提出できる人
国際教養学系・国際都市学系・経営科学系…TOEFL-PBT/500(iBT/61)以上、TOEIC/600 以上、GTEC for STUDENTS/700以上、英検/準1級以上、またはIELTS5.0(アカデミック・モジュール各パート4.5)以上
理学系…TOEFL-PBT/460(iBT/48)以上、TOEIC/500以上、GTEC for STUDENTS/600以上、英検/2級以上、またはIELTS/4.5(アカデミック・モジュール各パート4.0)以上
出願方法は、入学願書、高校の成績証明書、英語資格に関する成績証明書などを、「横浜市立大学」アドミッションズセンターへ郵送。
試験は10月11日(土)に実施され、午前は小論文(学系ごとに共通)、午後は面接を予定。配点は小論文と面接いずれも100点で、合計得点の高い人が合格となります。
合格発表は10月28日(火)、入学手続きは12月24日(水)に行われます。
詳細は、「横浜市立大学」公式サイト入試情報にて確認を。
【横浜市立大学「国際バカロレア」特別入試】
- 問合せ:「横浜市立大学」アドミッションズセンター
- 募集学部:国際総合科学部(国際教養学系・国際都市学系・経営科学系・理学系)
- 募集人員:若干名
- 出願期間:2014年9月16日(火)~18日(木) 必着
Globaledu on Weekends
Globaleduで紹介した記事を、週末にメールマガジンにまとめてお届けします。家族が集まる週末は、未来の学びについて考えるチャンス。プランニングのヒントとして活用してくださいね!