- 20shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
英語が上達するしくみが盛りだくさん
国際ボランティアNGO「NICE」は、東北の被災地で実施する「高校生グローバル体験キャンプ」への参加者を、2015年6月30日(木)まで募集しています。
「高校生グローバル体験キャンプ」は、高校生80名を対象に、8月16日(日)~19日(水)の3泊4日で、岩手県陸前高田市・大船渡市、宮城県気仙沼市にて開催。
被災地の将来を担う若者たちに、「英語でコミュニケーションができ、主体的に考え、グローバルな視野をもった人材に育ってもらいたい」という思いから、世界最大級の銀行HSBCグループと国際ボランティアNGO「NICE」が連携して開催しています。
このプログラムでは、NICEの専門職員、日英バイリンガルの日本人スタッフ、HSBCグループ勤務の外国人スタッフのサポートのもと、グループワークやディスカッションなど、原則として全プログラムは英語で進行。
実践的な英語を体験的に学ぶことができますが、参加者には英検準2~2級程度以上の英語力が求められます。
また、高校生たちは陸前高田市(岩手県)と気仙沼市(宮城県)に実在する商品を題材に、日英二ヵ国語でPR内容を考え、HSBCグループの社員を対象にオンライン販売するプログラムにも挑戦。
これらのマーケティング体験を通じて、日本語と英語の思考力を鍛えられるとのこと。なお、収益は地元企業の実際の売上となります。
参加希望者は、公式サイトよりオンラインで申し込み。申込動機などから選考を行い、7月10日(金)までに受け入れ可否の連絡があるそうです。
すでに第一次締切(5月31日)は過ぎていますが、まだ50名ほど受け入れが可能とのこと。
なお、集合・解散場所となる岩手県JR「一ノ関駅」までの往復交通費は別途個人負担となります。
くわしくは、「英語上達高校生グローバル体験キャンプ」公式サイトで確認を。
【高校生グローバル体験キャンプ】
- 主催:国際ボランティアNGO「NICE」
- 日程:2015年8月16日(日)~19日(水)
- 対象:東北復興に関心がある全国の高校生
- 参加資格:英検準2~2級程度以上の英語力
- 定員:80名
- 参加費:4万8000円 (被災地の生徒を対象に特別割引あり)
- 場所:岩手県陸前高田市・大船渡市、宮城県気仙沼市(宿泊場所は陸前高田市「二又復興交流センター」)
- 応募締切:6月30日(木)