- 19shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
理系の仕事の魅力を知ろう
「お茶ノ水大学」(東京・文京区)は、女子中高生を対象とした「第9回を、2018年3月25日(日)に開催します。
多くの理系女性が、研究をはじめとして多様な職種で活躍していますが、このイベントでは、「なぜ理系を選んだか、理系を選んで何がよかったか、大学での学びがどのように役立っているか」など、先輩たちの経験を聞き、直接話すこともできます。
講演者は下記のとおり。
講演(14時10分〜15時40分)
- 堀田真生さん(人間・環境科学専攻)株式会社ルミネ…「文系だった私が『理転』して得たもの」
- 菅真紀子さん(数学専攻)ソニーセミコンダクターソリューションズ(株)…「数学は世の中の役にたつ?」
- 中道晶香さん(物理学専攻)京都産業大学上山天文台、LLP京都虹光房アストロアカデミア代表…「宇宙を考え、宇宙を伝える楽しさ」
パネルディスカッション(15時50分~16時20分)
閉会後には、茶話会(16時30分~17時、要申し込み)も催され、講演者や学生とお話しできます。
参加を希望する人は、「御茶ノ水大学」公式サイトからリンクされたフォームから申し込みを。
【第9回リケジョ-未来シンポジウム】
- 主催:お茶の水女子大学 理系女性教育開発共同機構
- 日時:2018年3月25日(日)14時~17時
- 会場:「お茶の水女子大学」共通講義棟2号館102室(東京都文京区大塚2-1-1)
- 対象:女子高校生・中学生,保護者,教員,女子大学生
- 定員:100名(要申込)
- 参加:無料
- 申込締切:3月22日(木)