英語で学ぶSDGsと人権問題
国際人権NGO「ヒューマンライツ・ナウ」(東京・台東区)は、この夏も「英語で学ぼう!SDGsと人権問題」を、2018年7月〜8月の木曜日に計8回開催します。
講義はすべて英語で行われ、対象となるのはTOEICスコア600~800レベルの人。
スケジュールと各回のテーマは下記のとおり。受講時間はいずれも19時30分〜20時50分。
- 7月12日(木)…持続可能な開発目標(SDGs)と人権の入門
- 7月19日(木)…SDGsと土地に対する権利(SDGゴール 9、11、15、7)
- 7月26日(木)…SDGゴール 16:平和とガバナンス
- 8月2日(木)…SDGゴール 8:ビジネス、経済成長と人権
- 8月9日(木)…SDGゴール 5:ジェンダー平等と女性の権利
- 8月16日(木)…SDGゴール 13:気候変動への対策と人権
- 8月23日(木)…SDGゴール 10:貧困と不平等をなくす
- 8月30日(木)…SDGゴール 3:健康と福祉
初めて参加する人も去年のセミナーに参加する人にも楽しんでもらえるよう、国連のしくみに関する基礎講座に加え、ビジネスと人権(SDGゴール8)など、時事に合ったトピックも加えているそうですよ。
詳しくは、「ヒューマンライツ・ナウ」サイトで確認を。
【英語で学ぼう!SDGsと人権問題】
- 主催:ヒューマンライツ・ナウ
- 日程:①7月12日(木)、②7月19日(木)、③7月26日(木)、④8月2日(木)、⑤8月9日(木)、⑥8月16日(木)、⑦8月23日(木)、⑧8月30日(木)
- 会場:「ヒューマンライツ・ナウ事務所」の入っているビル(東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル7階または8階)
- 対象:TOEICスコア600~800レベルの人 ※講義はすべて英語で行われます
- 定員:各回約30名
- 参加費:各回受講の場合/3500円(学生は3000円)※各回当日支払い、受講料が安くなる回数券もあり