日本と韓国の歴史について語ろう
「日韓青年会議」は、2020年10月11日(日)に開催するオンラインプログラム「日韓歴史対話」に参加する中高生20名程度(日本10名、韓国10名)を10月8日(木)まで募集しています。
日韓青年会議(The Korea Japan Youth Conference、KJYC)は、日本と韓国の中高生の対話を通した日韓関係改善を目指し、世界に18あるIBインターナショナルスクール「UWC」に通っているメンバーを中心に、2020年1月に設立しました。
対話の力を通して日韓関係改善に尽力したい、という思いのもと、KJYCは以下の3つのビジョンを掲げて活動しています。
- KJYCでしか得られないユニークで国際的な学習環境を提供すること
- 日韓関係の未来に貢献できるユースアンバサダーを育成すること
- 教育の力を通して日韓関係にインパクトをもたらすこと
UWCは、80ヵ国以上から集まった生徒が寮生活を送っている特殊な環境です。KJYCでも、ここで得た知識や体験を活かしてプログラムを実施していけたらと考えています。
多様な視点を学ぶチャンスに
今回のオンラインプログラムでは、日韓両国からそれぞれ10名程度、合計20名の中高生が参加し、日本時間の10月11日(日)14時〜16時の2時間にGoogle formを使用して行われる予定です。
セッションでは、おもに第二次世界大戦前後に焦点を当てながらも、歴史の優劣を決めるのではなく、多様な視点を学ぶことに重きを置いたプログラムとなっています。
韓国や日韓関係に興味がある、歴史に興味がある、UWCに興味がある、そんな中高生の参加をお待ちしています!
質問や応募フォームなどの詳細は、「日韓青年会議」公式サイトから確認してください。
文と写真/UWCアドリアティック 庄山桃子(KJYCマーケティングチーム)
【日韓青年会議オンラインプログラム「日韓歴史対話」】
- 主催:日韓青年会議
- 日程:2020年10月11日(日)14時〜16時
- 会場:Google formを利用したオンラインプログラム
- 対象:日韓の中高生
- 定員:20名(日本10名、韓国10名)
- 応募締切:10月8日(木)23時59分(日本時間)