- 25shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
ハーバードの学びを体感してみよう
「河合塾」は、ハーバード大での学びを国内で体験できるサマープログラム「SLICE in KAWAIJUKU」を、2018年8月14日(火)~16日(木)にかけて開催します。
「SLICE」は、「Summer Life Changing Experience with Harvard Students」の略。異文化理解やクリティカルシンキングの理解と実践、英語でのディスカッションやプレゼンなど、ハーバードの学びを体感しながら、「考える力」「英語で伝える力」を伸ばすことを目的に実施されるプログラム。
これまでは、英語圏留学の専門機関「JAAC日米学術センター」が、ハーバード大学正規学生クラブ(HJCI)の全面協力を得て2013年より実施してきましたが、この夏は河合塾で実施されることになりました。
対象は、中3生・高校生・大学生で、英語は英検準2級以上のレベルの人。「AGOS×K新宿校」で実施される予定です。
【関連記事】2018年7月に海外トップ大進学プログラム「AGOS×K」開講
指導にあたるのは、面接を経て採用されたハーバード大生の講師たちとESL教育・日本の英語教育に精通した主任講師1名。
3日間で実施されるのは、おもに下記のような内容を予定しています。
- Harvard Workshop…ハーバード大生が関心・興味があるテーマに関して、ワークショップを行ったのち、ハーバード大生や参加者同士でディスカッションを行う
- Case Study…ある団体や企業の幹部となり、その所属先が抱えている課題が何かを発見し、解決策を考え、ハーバード大生や参加者同士でディスカッションを行う
- Presentation Work…最終日のプレゼンテーションに向け、1日目からテーマを決め、プレゼン内容をハーバード大生や参加者同士でディスカッションを行いながら、準備をする
詳細は、「SLICE in KAWAIJUKU」公式サイトで確認してください。
【SLICE in KAWAIJUKU】
- 主催:河合塾
- 日程:2018年8月14日(火)~16日(木)9時30分~16時30分
- 会場:「AGOS×K新宿校」(東京都新宿区西新宿7-15-2)
- 対象:中3生・高校生・大学生 ※英語レベルの目安は英検準2級以上
- 定員:40名程度
- 参加費:5万円