- 42shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
誰でも参加可能な課題解決コンテスト
「LITALICO(リタリコ)」(東京・渋谷区)は、社会の課題をテクノロジーで解決する作品コンテスト「SOCIAL FIGHTER AWARD」への応募作品を、2018年7月31日(火)まで募集しています。
リタリコは、障害者向け就労支援事業や子どもの可能性を拡げる教育事業を展開していますが、このイベントでは、テクノロジーの力で社会課題に立ち向かう人を「SOCIAL FIGHTER(ソーシャルファイター)」と定義。多くのファイターによって社会課題がゼロになる世界を目指しているそうです。
作品のテーマや応募方法について
コンテストのテーマは、「学校の課題を攻略せよ」。学校における課題を解決するプロダクトを募集しています。大人も子どもも年齢制限はなく、個人でもグループでも応募が可能。
「運動オンチでもモテる世界をつくれ」「スクールカーストをなくせ」「数字嫌いを克服するドリル」など、あらかじめ用意してある課題から選択するか、自身で自由に学校に関する課題を設定し、課題を解決するプロダクトを作成します。
作品形式は、ハードウェア(ガジェット)、ソフトウェア(Webサービス・アプリ)。 企画書やモックなど制作途中のものではなく、 具体物として完成していることが応募条件。
審査基準は、IMPACT(独自性の高さ・驚きやワクワクがあるか)、TECHNOLOGY(技術の凄さ・完成度の高さ)、POSSIBILITY(課題に対する実現性・応用可能性の高さ)の3つの視点で行われるそうです。
応募方法は、公式サイト上にアカウントを作ったのち、作品概要がわかる写真3枚以上と作品コンセプト(作品を作った理由、作品がどのように使われるのかなどを説明したもの)を記載して投稿。
ファイナリストは8月末に発表予定で、最終審査プレゼンは9月末に予定されています。賞金は、100万円(1作品)、10万円(2作品)が贈られる予定で、作品によってはリリースから運用まで支援してもらえる可能性もあるそうですよ!
詳しくは、「SOCIAL FIGHTER AWARD」公式サイトで確認を。
【SOCIAL FIGHTER AWARD 2018】
- 主催:株式会社LITALICO
- 対象:年齢制限なし(大人も子どももエントリー可能)、 個人またはチーム
- 応募締切:2018年7月31日(火)