- 132shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
未来を担う高校生を米国に無料派遣
「Honda」(東京・港区)は、「公益財団法人米日カウンシル-ジャパン」が主導する「TOMODACHI イニシアチブ」の活動に賛同し、高校生を対象に実施する「TOMODACHI Hondaグローバル・リーダーシップ・プログラム2020」(TOMODACHI Honda2020)への参加者約20名を、2020年3月21日(土)まで募集しています。

TOMODACHI Hondaは、2014〜16年まで実施された東日本大震災被災地の高校生対象文化交流プログラムの成功を受け、2018年より全国の高校生を対象に実施されているサマープログラム。
「TOMODACHIイニシアチブ」は、東日本大震災後の復興支援から生まれた、教育・文化交流・リーダーシップといったプログラムを通して、日米の次世代リーダー育成を目指す取り組み。「米日カウンシル-ジャパン」と米国大使館が主導する官民パートナーシップで、日本国政府の支援も受けています。
グローバルな職場体験を通じて世界と出会おう
TOMODACHI Hondaは、Hondaのコーポレートスローガンである「The Power of Dreams」に基づき、日本の未来を担う高校生・高専生20名を対象に、事前・事後研修を含む体験型学習を通して、夢を原動力に挑戦する人々との出会いや企業活動に触れることで、グローバルな視点を持つ次世代のリーダーとして成長することを目的に実施されます。
プログラムは、6月に東京で実施される「事前オリエンテーション」、夏休みの15日間に渡る「アメリカ研修」、21年2月の「フォローアップ研修」の3部で構成されています。
- 事前オリエンテーション(東京)…2020年6月13日(土)~14日(日)1泊2日
- アメリカ研修…8月15日(月)~29日(土)15日間
- フォローアップ研修…2020年2月に実施予定
アメリカでは、Hondaの米国本社や製造拠点のカリフォルニア州トーランス市およびオハイオ州メアリズビル市などで約2週間に渡り、現地の高校生との交流やホームステイなどを通して、米国社会や文化に触れ、相互理解を深めます。
参加を希望する人は、「TOMODACHIイニシアチブ・プログラム2020」公式サイトよりオンラインもしくは郵送にて応募を(課題作文2本、人物紹介文などが必要)。選考を通過した人には、5月13日(水)までに郵送で連絡があるそうです。
【TOMODACHI Hondaグローバル・リーダーシップ・プログラム2020】
- 主催:公益財団法人 米日カウンシルージャパン TOMODACHI イニシアチブ
- 日程:事前オリエンテーション/2020年6月13日(土)~14日(日)1泊2日で都内で実施、渡米期間/8月15日(月)~29日(土)、フォローアップ研修/2021年2月実施予定
- 訪問場所:米国・カリフォルニア州トーランス市、オハイオ州メアリズビル市
- 対象:2020年8月の出発時に高校または高専の1年~3年に在籍し、日本国籍を有する人
- 募集人数:20名程度
- 参加:無料(パスポート取得費や小遣いなどは参加者負担)
- 募集締切:3月21日(土)、 郵送は3月19日(木)の消印有効