- 11shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
小学生のためのコンテスト初開催
「CA Tech Kids」(東京・渋谷区)は、小学生のためのプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix」を2018年9月に初開催するのにあたり、7月23日(月)まで作品を募集しています。
「Tech Kids Grand Prix」は、「21世紀を創るのは、君たちだ。」をスローガンに、21世紀を担っていく小学生に向けて開催されるコンテスト。
CA Tech Kidsの代表・上野朝大さんは、「プログラミングは高度な技術であり、新しい製品やサービスを生み出すことができる優れた手段であり、子どもたちはその技術を駆使して、自らの力で自らのアイデアを実現することができる」と期待しています。
応募作品やスケジュールについて
募集するのは、①ゲーム部門、②自由制作部門の2部門。
言語は、C、C++、C#、Java、JavaScript、Kotlin、Perl、PHP、Python、Ruby、Swiftなどのプログラミング言語、もしくはビジュアルプログラミング言語「Scratch」で開発された作品。
協賛企業は、ミクシィ、楽天、Facebook Japan、ソフトバンク、Twitter Japan、LINE、アドビ システムズなどのIT企業のほか、大川ドリーム基金、孫正義育英財団からもサポートがあるそうですよ。
各部門で1位~3位を決定し、協賛企業からの企業賞を予定しているそうです。評価されるのは、下記の3つのポイント。
- VISION(ビジョン)…子どもたちの掲げる夢や実現したい世界観
- PRODUCT(プロダクト)…夢を実現するクリエイティブなアイデアとそれを体現した作品
- PRESENTATION(プレゼンテーション)…自身のビジョンやプロダクトを社会に発信していく姿勢
選考スケジュールは、8月初旬以降に中間審査、9月下旬に決勝プレゼンテーションを予定しています。
詳しくは、「Tech Kids Grand Prix」公式サイトで確認を。
【Tech Kids Grand Prix2018】
- 主催:株式会社CA Tech Kids
- 対象:小学生(2006年4月2日~2012年4月1日生まれであること)
- 応募締切:7月23日(月)