- 189shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
米国トップ大に進学する人を全力支援
「一般財団法人柳井正財団」は、「柳井正財団海外奨学金2018」奨学生約20名を、2018年1月15日(月)〜2月7日(水)にかけて募集します。
この奨学金制度は、2017年度からスタートしたプログラムで、米国トップ大学に進学する人を対象に、学部4年間の授業料、教材費、保険料、寮費等などの費用を年間上限7万ドル(4年間最大28万ドル)を20名に支給するというもので、超手厚い支援内容も話題となりました。
応募条件や対象となる大学
応募資格・条件は下記の通り。
- 将来、グローバルな知見を持って各分野をリードし、日本社会の発展に貢献し得る資質を持つ人
在学期間中を通じて日本国籍を有し、原則として応募時に日本の居住者である人 - 本奨学金プログラムの対象大学に入学できる学力、資質等を備え、原則20歳以下で、2017年9月以降に高校を卒業し、2018年9月の入学を目指す人
- 原則、国内の他の給付型奨学金を受給していない人。返済義務のある奨学金、海外の給付型奨学金との併給は可
- 奨学生を含む世帯構成員が給与所得者である場合は世帯年収が3000万円未満であること。給与所得以外の所得がある場合は課税所得が2,400万円未満であること
- 対象大学での勉学に支障がない英語力を有する人(目安としてTOEFLiBT最低90点程度)
【University】19大学
- Brown University
- California Institute of Technology
- Columbia University
- Cornell University
- Duke University
- Harvard University
- Johns Hopkins University
- Massachusetts Institute of Technology
- Northwestern University
- Princeton University
- Stanford University
- Tufts University
- University of California Berkeley
- University of California Los Angeles
- University of Chicago
- University of Michigan
- University of Notre Dame
- University of Pennsylvania
- Yale University
【Liberal arts college】14大学
- Amherst College
- Boston College
- Bowdoin College
- Carleton College
- Claremont Mckenna College
- Dartmouth College
- Davidson College
- Haverford College
- Middlebury College
- Pomona College
- Swarthmore College
- Wellesley College
- Wesleyan University
- Williams College
応募と選考スケジュール
2018年1月15日(月)〜2月7日(水)の応募期間中に、オンラインフォームより応募。合格大学は、3月1日(木)〜4月3日(火)にHLAB事務局宛に連絡。
1次面接(日本語・英語)は4月7日(土)に、最終面接(日本語・英語)は4月13日(金)に、いずれも「東京ミッドタウン」(東京・港区)において実施。採否の結果は、2018年4月17日(火)までに通知される予定です。
応募の際には、学業成績とやTOEFL(もしくはIELTS)の成績などのほか、課外活動についてのレポート、エッセー4通(英語、日本語)が必要となります。
詳しくは、HLAB「柳井正財団海外奨学金2018」ページで確認してください。
【柳井正財団海外奨学金2018】
- 主催:一般社団法人柳井正財団
- 運営:HLAB
- 対象:原則20歳以下で、2017年9月以降に高校を卒業し、2018年9月の入学を目指す人
- 募集人数:20名程度
- 奨学金:年間7万円を上限に4年間で最大28万ドルを支給
- 応募期間:2018年1月15日(月)〜2月7日(水)