1日講座と4泊5日プログラムを実施
「立命館アジア太平洋大学」(APU、大分県別府市)は、高校生を対象とした「APUサマースクール」への参加者計210名を、2017年5月22日(月)から募集します(先着順)。
プログラムはふたつあり、東京・大阪で開催される1日講座「英語開講授業体験」と、4泊5日間でAPUキャンパスで開催される「APU サマースクール〜世界と混ざる高校の夏〜in APU」。
「英語開講授業体験」は、下記の3日程で開催。いずれも模擬授業はすべて英語で行われ、国際学生との英語グループワーク、大学説明・入試相談などが含まれています。
- 7月22日(土)14時30分〜17時…大阪「AP大阪梅田茶屋町(Aルーム)」上級英語レベル20名、中級英語レベル30名
- 7月23日(日)14時30分〜17時…東京「立命館東京キャンパス」上級英語レベル20名、中級英語レベル30名
- 8月26日(土)10時〜13時…東京「立命館東京キャンパス」中級英語レベル70名
1と2のプログラムでは、英語で行われるAPUの教員によるインタラクティブな授業をレベル別(中級・上級)で実際に体験し、APUの国内・国際学生と一緒にディスカッションや英語で交流。
必要となる英語力は、上級英語レベルでTOEFL iBT61点程度、英検準1級以上、中級英語レベルでTOEFL iBT42点程度、英検準2~2級(スコアや級を取得していなくても参加可能)。
3の8月26日(土)のプログラムでは、「世界の学生と考えるミライ ~国際的に活躍できる人材になるための環境分析と自己分析~」をテーマに、APU教員との授業のほか、国際学生10人と英語でグループワークを行い、環境分析と自己分析の手法を学びます。
求められる英語レベルは、TOEFL iBT 42程度、英検準2~2級程度以上となっています。
【英語開講授業体験】
- 主催:立命館アジア太平洋大学
- 日時:①2017年7月22日(土)、②7月23日(日)14時30分〜17時、③8月26日(土)10時〜13時
- 場所:①大阪/「AP大阪梅田茶屋町(Aルーム)」(大阪府大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル8F)、②③東京/「立命館東京キャンパス」(東京都千代田区丸の内1-7-12「サピアタワー」8F)
- 対象:高校1~3年生
- 定員:① ②上級英語レベル20名、中級英語レベル30名(先着順)、③70名(先着順)
- 参加費:無料
- 申込開始:5月22日(月)
学生寮に滞在する本格サマースクール
もうひとつのプログラムは、2017年8月1日(火)〜5日(土)に、大分県別府市のAPU学生寮に滞在しながらAPUの学びが先取りできる「サマースクール 〜世界と混ざる高校の夏〜in APU」。
このプログラムは、APUをはじめとする国際系大学に興味のある人はもちろん、英語のスピーキングやリスニングスキルをアップさせて、英検の面接対策をしたい人にもオススメだそうです。
APU英語講師による会話中心の英語授業や英語でのプレゼンテーション、国際学生とのグループワーク、世界の高校生と交流、湯の町・別府散策も予定。
何より、学生寮に滞在しながら学生生活を先取り体験できるのは魅力ですね。
こちらのプログラムに必要な英語レベルは、英検準2級以上の取得を目指している人となっています。
参加を希望する人は、応募フォームからオンラインで申し込んでください。
詳しくは、立命館アジア太平洋大学「APU サマースクール」公式サイトで確認を。
【APU サマースクール 〜世界と混ざる高校の夏〜in APU】
- 主催:立命館アジア太平洋大学
- 日時:2017年8月1日(火)〜5日(土)(4泊5日) ※希望者は終了日翌日の8月6日(日)オープンキャンパスに参加可能
- 場所:「立命館アジア太平洋大学」(大分県別府市十文字原1-1)※キャンパス内学生寮「APハウス」(セミナーハウス)に宿泊
- 対象:高校1~3年生
- 定員:40名
- 参加費:3万5000円 ※APUまでの往復交通費、昼食代、別府市内散策にかかる費用等は各自負担
- 申込開始:5月22日(月)