- 14shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
アジアの優秀な学生を発掘
経営コンサルティング企業「リンクアンドモチベーション」は、東南アジア・東アジア5ヵ国の大学生を対象としたグローバルインターンシップ「ASIAN JOB EXPRESS Contest 2014」への参加者を募集しています。
今年で4回目となるこのコンテストでは、学生同士が本気で議論し、アジアにおけるビジネス展開の提案を行うことで、グローバル人材としての能力を開発したいとしています。
対象となるのは、日本、中国、香港、シンガポール、ベトナム、インドネシアの学生。
参加対象は下記の大学に所属する学生たちを想定していますが、リストに入っていない大学からの応募も可能。
- 日本…大阪大学、京都大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学、東京工業大学、一橋大学、早稲田大学など
- 中国…上海交通大学、清華大学、同済大学、中国人民大学、復旦大学、北京大学、北京郵電大学など
- 香港…香港大学、香港科技大学、香港城市大学、香港浸曾大学、香港中文大学、香港理工大学など
- シンガポール…シンガポール国立大学、南洋理工大学など
- インドネシア…インドネシア大学、ガジャマダ大学、バンドン工科大学、ボゴール農科大学など
- ベトナム…ハノイ工科大学、ハノイ国家大学、ハノイ貿易大学、ホーチミン市工科大学など
コンテストでは、協賛企業である出光興産、良品計画、イオンのアジアでのビジネス展開について提案し、内容を競い合います(提案できる企業は国により異なる)。
参加を希望する大学生は、「ASIAN JOB EXPRESS Contest 2014」公式サイトで個人情報を登録のうえ、希望する企業のコース課題をダウンロード。
課題を事務局宛にメールで送付して応募。
締め切りは国によって異なり(9月〜10月)、日本は10月中旬以降となっています(正式な締め切りは10月中旬以降に発表)。
書類選考に合格した学生は、各国で実施される予選(グループワーク、面接など)を経て、決勝進出者を決定。
各コースでは10〜20名程度が決勝へ進出する予定(13年度は全43名が進出)。
決勝戦は、12月中旬に東京で4泊5日で開催。最終課題に挑み、優勝チームを決定します。
ちなみに、応募から決勝まですべて英語にて行われるので、要英語力が応募の前提ですよ。
【ASIAN JOB EXPRESS ~グローバルインターンシップ~】
- 主催:株式会社リンクアンドモチベーション
- 対象:日本、中国、香港、シンガポール、ベトナム、インドネシアの大学生
- 募集人数:40名前後
- 応募締切:9月〜10月(国により異なる)