- 3shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
イマドキのプログラミング教育って?
小学生向けプログラミング教室やキャンプを実施している「CA Tech Kids」(東京・渋谷区)は、2014年1月25日(土)に講演会「はじめてみよう!小学生からのプログラミング学習」を開催します。
【関連記事】2013年夏に実施された「Tech Kids Camp」の概要
対象となるのは、小学生の保護者および教育関係者。
当日は、CA Tech Kids代表・上野朝大氏のほか、サイバーエージェントの藤田晋氏も登壇し、「プログラミングとは何か」、「なぜプログラミング学習が重要なのか」というギモンに答えてくれるそう。
パネルディスカッションには、CA Tech Kidsが運営するスクール「Tech Kids School」でプログラミング学習に取り組んでいる小学生の親子2組が登場し、意見を交わします。
スケジュールは以下のとおり。
- 13時…開会のあいさつ(サイバーエージェント社長・藤田晋氏)
- 13時15分…講演「プログラミングって何だろう」(サイバーエージェント・松山雄太氏)
- 14時…講演「子どもたちへのプログラミング教育の重要性」(CA Tech Kids代表・上野朝大氏)
- 14時30分…パネルディスカッション「プログラミング学習、やってみてどうですか?」
- 15時…閉会
会場内には、小学生が開発したアプリやゲームを40点ほど展示するほか、CA Tech Kids監修の冊子「今日から自宅で出来る!はじめてのプログラミング」も配布される予定です。
申し込みは、「CA Tech Kids」サイトのフォームより受け付けています。
【はじめてみよう!小学生からのプログラミング学習】
- 日時:2014年1月25日(土) 13時~15時
- 場所:「渋谷マークシティウェスト」13階 サイバーエージェント本社(東京都渋谷区道玄坂1-12-1)
- 対象:小学生の保護者および教育関係者(子供の同伴可能)
- 定員:100名
- 参加費:無料