国際バカロレア入試
-
【上智大学】教育・経済・地域研究など7つの学位が取得できる英語プログラムを20年秋に新設
SPSFは、同大学の学士課程においては国際教養学部、理工学部英語コースに次いで、3番目となる英語学位プログラムとなり、各学科若干名を募集予定。
Read More » -
【横浜市立大学】出願条件は39点以上…19年度より「医学科国際バカロレア入試」で2名募集
全体のIBスコアが39以上で、言語A/日本語で4以上、物理、化学、生物から2科目および数学の3科目を履修し、1科目はHLで4以上などが条件。
Read More » -
【英数学館高等学校】英語DPと日本語DPの同時認定…2016年6月「国際バカロレア」認定校へ
一条校としては13校目のDP認定校となり、英語DPと日本語DPの同時認定は、西日本初(沖縄除く)。カリキュラムは、2017年4月から実施開始。
Read More » -
【愛知医科大学】順天堂に続き、2017度より医学部で「国際バカロレア入試」を新設若干名募集
書類選考(TOEICまたはTOEFL-iBTのスコア必須)、適性検査、面接の総合評価により、日本語能力・国際的感覚等を総合判定して合格者を決定。
Read More » -
【立命館大学文学部】語学検定試験やIBを評価…17年度にAO入試「国際方式」2タイプ新設
「国際方式」(デュアルディグリープログラム)は、IBやTOEFLのスコアを評価。カナダの「アルバータ大学」の学位も取得できるプログラムにも参加可能。
Read More » -
【東京医科歯科大学】2018年度より「国際バカロレア入試」導入、推薦入試と合わせ42名募集
特別選抜Ⅰ(推薦入試含む)では、全2学部で入学定員の2割程度となる42名を募集。選抜方法は、出願書類、小論文、面接などを総合して合否判定。
Read More » -
【広島大学】2017年度入試より「国際バカロレア入試」と「英語外部検定試験利用入試」導入
総合科学部を除く10学部で「国際バカロレア入試」(各学部で若干名募集)を、全学部で英語外部検定試験利用AO入試を2017年度より導入します。
Read More » -
【東北大学】17年度に文法理工農医・医、18年度に全学部全学科に「国際バカロレア入試」導入
出願時期は10月もしくは1月。選抜方法は、 出願書類(志願理由書、国際バカロレア成績等)、学部により小論文および面接の結果を総合して合格者を決定。
Read More » -
【金沢大学】2017年度より医学類を除く全14学類で「国際バカロレア入試」導入、若干名募集
出願資格は、「言語A」を日本語により履修し成績評価が4以上であること。さらに指定された科目を履修し、必要な成績評価を修めている必要があります。
Read More » -
【明治大学政治経済学部】国内外から15名を募集…17年度「グローバル型特別入学試験」導入
政治経済学部では「ダブルディグリー・プログラム」などの留学プログラムを実施。これらの留学に適応できる知性と語学力を持った学生獲得を目指します。
Read More » -
【大学入試2016】工学院大学が2016年度より全学部学科で「国際バカロレア特別入試」導入
対象となるのは、全4学部17学科で、いずれも若干名募集。出願期間は、2015年10月19日(月)〜11月3日(火)。試験は小論文と面接。
Read More » -
【鹿児島大学】2016年度より全学部で「国際バカロレア入試」実施(出願は16年1/19~21)
法文学部人文学科、工学部、水産学部水産学科は、書類審査のみで合否判定。それ以外の学部では、書類審査通過者に2次試験として日本語の面接を実施。
Read More » -
【大学入試2016】「順天堂大学」医学部「国際バカロレア入学試験」出願期間/9月9〜25日
書類選考を通過した人は、小論文(日本語)および英語作文、面接(日本語)を実施。一次選考を通過した人は、さらにセンター試験で5教科7科目を受験。
Read More » -
【大学入試2016】横浜市立大学・国際総合科学部「国際バカロレア入試」出願/9月14〜25日
募集するのは、国際総合科学部の4学系(国際教養学系・国際都市学系、経営科学系、理学系)で、いずれも若干名。昨年度は11名が出願し、6名が合格。
Read More » -
【大学入試2016】筑波大学が全学群で若干名募集「国際バカロレア特別入試」(出願〆切9/3)
筑波大学ではIB入試を15年度より実施。医学群を含む全学群で若干名を募集しており、国立では岡山大学についで先駆的にIB入試を実施しています。
Read More » -
【東北大学】IB資格で出願可能+英語で学ぶ…17年度に工学部で「グローバル入試」導入
機械知能・航空工学科(国際機械工学コース)では留学生を対象とした全英語プログラムを実施しており、グローバル入試では英語で学ぶ日本人学生を選抜。
Read More » -
【大学入試2016】IB含む5試験実施…関西学院大学「グローバル入学試験」(出願8/26~9/2)
「グローバル入学試験」は、14年度より全学部で開始された試験。15年度の合格実績は、IB入試では文学部と総合政策部で各1名が合格しています。
Read More » -
【大学受験2016】法政大学が「英語外部試験利用入試」と「国際バカロレアAO入試」を導入
TOEFL、IELTS、TOEIC、英検で一定以上のスコアがある受験生を対象に、1科目の点数のみで合否を判定。6学部10学科で35名を募集。
Read More » -
【大学入試2016】慶応義塾大学「国際バカロレア資格取得者対象入学試験」(出願7/28〜31)
この「国際バカロレア資格取得者対象入学試験」は14年度より開始。昨年度は法学部政治学科へ1名の志願者があり、合格しています(15年4月入学)。
Read More » -
【大学入試2016】全学部全学科で若干名募集…玉川大学「国際バカロレアAO型入学審査」
出願資格は、玉川を専願とし、IB資格を取得または取得見込みの人。なおかつ日本語を母語とする人、またはJapanese BをHLで履修し成績評価が4以上の人。
Read More »