イベント
SDGs関連ワークショップから全英語プログラム、大使館主催イベントまで、多様な学びイベントをチェック
-
【2月8日】CANVAS×Googleのプログラミング学習普及プロジェクト「…
「PEG」は、13年10月にGoogle会長エリック・シュミット氏が来日した際にスタートした、6〜15才向けプログラミング学習普及プ…
-
【2月18日】キッザニア東京×インド大使館「Global Otomodach…
今回はインド大使館とのコラボとなり、インド文化に触れられる企画が満載。スタッフがサポートしてくれるので、英語ビギナー…
-
【4月1日〆切】視野がぐんと広がるアメリカ取材体験…中高生学生記者20名募集…
連邦議会議事堂や共同通信ワシントン支局、国立自然史博物館、国連本部、9/11メモリアルなどを取材し、「信濃毎日新聞」に記…
-
【1月24日〆切】科学技術振興機構「スプリング・サイエンスキャンプ2014」…
合宿先となるのは、先進的なテーマに取り組む研究機関12会場。それぞれの会場に8~20名が割り振られ、講義や観察、実験などに…
-
【4月4~6日】音楽にダンス、食事も楽しんで…「アフリカンフェスティバルよこ…
「日本とアフリカとの文化の架け橋」をテーマに、アフリカの音楽やダンス、ファッションショー、さまざまなワークショップま…
-
【3月15日】街が緑色に染まるアイルランドの祭典「セント・パトリック・パレー…
14年は横浜元町をはじめ、アイルランド人の血を引くラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が過ごした、島根県松江市や熊本市など…
-
【1月24日】6才以下を対象とした「札幌大学女子短大」の「バイリンガル冬のお…
札幌女子短期大学・准教授のダイアン・ブラウンさんやボランティア学生のお姉さんたちと、英語の絵本の読み聞かせや「英語の…
-
【1月31日〆切】宇宙航空研究開発機構主催「種子島宇宙センター スペーススク…
日本最大のロケット打ち上げ射場「種子島宇宙センター」において、職員と一体となって学び、テーマに沿って講義やグループ実…
-
【2月1〜2日】国際社会が抱える課題を考えるきっかけに「ワン・ワールド・フェ…
スタンプ集めや民族衣装の着付け、アジアの遊び体験など子供が参加できるイベントも用意。各国料理も楽しめ、ドキュメンタリ…
-
【1月20日〆切】「国境なき子どもたち」がアジアに派遣する14年「友情のレポ…
95年に開始した「友情のレポーター」制度では、日本と取材先のアジアの国々の子供たちを取り結ぶことを目的に、11~16才のレ…
-
【3月14日】ホテルオークラ東京で世界20ヵ国の家庭料理を…「大使館の食卓」…
BSフジの料理情報番組「大使館の食卓」とコラボし、世界20ヵ国の大使館・大使公邸の家庭料理をランチとディナーでブッフェで…
-
【シャプラニール】中高生を対象とした春休みスタディツアー「ネパールで学ぶ8日…
カトマンズでは、レストランにおける児童労働の活動見学や現地学生たちとの交流、ポカラでは農村部やフェアトレード生産現場…
-
【1月31日〜2月14日】中華圏のお正月を盛大に祝う…横濱中華街「春節」イベ…
燈花のイルミネーションや提灯が輝く春節の中華街では、週末や祝日などを中心に龍舞や獅子舞をはじめ、舞踊や中国伝統芸能の…
-
【11月30日】子連れイベント「みんなで遊ぼう!マダガスカル」をマダガスカル…
「マダガスカルカフェ」は、「マダガスカルフレンド」がマダガスカル大使館にて実施している交流会で、今回は子供と一緒に楽…
-
【1月6日〆切】キッザニア甲子園「第3回こども英語スピーチコンテスト」参加者…
決勝ステージには、スピーチ部門から6名、パフォーマンス部門から3名を選出。上手な英語よりも「伝えようとする気持ち」を評…
-
【TOMAS】小中高生対象に「UCLA体験」と「パースホームスティ」のプチ留…
本プログラムでは英語レッスンとホームステイが含まれるほか、UCLAでの授業や現地の「バディ」と親睦を深められるなど特別な…
-
【12月2日】スウェーデン大使館恒例の「スウェディッシュ・クリスマス・バザー…
スウェーデン式ビュッフェや温かいワイン「グリュッグ」、工芸品を販売。そして、「光の王女ルシア」のコンサートやサンタと…
-
【11月23〜24日】日本最大のスペイン祭「フィエスタ・デ・エスパーニャ20…
日西交流400周年を記念し、スペイン文化の認知度向上を目的とした第1回目となるフェスティバルで、日本最大のスペイン関連イ…
-
【10月26日】多彩な国々のダンスと音楽が一堂に会する「国際都市新宿・踊りの…
「新宿文化センター」が丸ごと会場となり、世界のさまざまなダンスや音楽グループが登場し、国際都市・新宿の多彩な文化が楽…
-
【10月26日】クリスチャン・アカデミー・イン・ジャパンの恒例バザー「スリフ…
「スリフトショップ」は毎年4月と10月の年2回行われているバザー。ところ狭しと並ぶ品々から、英語の絵本など掘り出し物を探…