イベント
SDGs関連ワークショップから全英語プログラム、大使館主催イベントまで、多様な学びイベントをチェック
-
【月間スケジュール】グローバル教育関連イベント
グローバル教育関連イベントが、月別に一覧できて便利です(各イベントをクリックすると、時間や場所、詳細記事へのリンクな…
-
【イベント】オンライン英会話サービス「レアジョブ」が小中高生親子を対象に「話…
オンライン英会話サービス「レアジョブ」が主催する英語教育イベント。「話せる」ようになるための英語学習法や、デモレッス…
-
【サマーキャンプ】毎年高校生に大好評…「札幌大学」の1泊2日「高校生Engl…
講師陣はアメリカ、カナダ、イギリス出身のネイティブスピーカーの教員と交換留学生で、キャンプ中は英語だけで課題をこなし…
-
【キッズ】夏休みの3日間でiPhoneアプリやゲームを開発する「Tech K…
夏休みの3日間を使ってiPhoneアプリの開発やゲームデザインなどを学び、子供たちの「想像する力」を育む、小学生向けプログラ…
-
【大阪】職業体験から留学体験まで…高校生を対象とした120分の「グローバル体…
「グローバル体験プログラム」は、大阪府の高校生が参加できる英語学習プログラム。各120分の3つのプログラムを通じ実践的な…
-
【7月20〜21日】「ブラジルフェスティバル@代々木公園」で、食べて楽しんで…
今年も飲食をはじめ、商品やサービスなど70以上のテナントが軒を連ねるので、ブラジルの郷土料理を食べながら会場を回って楽…
-
【8月17〜20日】英語で考え行動できる人材育成「高校生のためのグローバル体…
「英語でコミュニケーションができ、主体的に考え、グローバルな視野をもった人材に育ってもらいたい」という願いから誕生し…
-
【秋田県】総勢2000名が参加予定…小中高対象の2泊3日「イングリッシュ・キ…
小学5年生から高校3年生を対象に定員は1会場につき80名。2013年度は11カ所で22回実施し、県内の2000名の参加を募っています。
-
【9月13日〆切】1週間の海外研修も授与「JICA国際協力中・高校生エッセイ…
「世界と日本の幸せのために―私がしたいこと、すべきこと」をテーマに、国際社会のなかで自分たちがどのように行動すべきかを…
-
【9月6日〆切】最優秀賞副賞は海外派遣…TOEICが高校生対象にエッセイ作品…
本コンテストはTOEICテストが30周年を迎えた2009年にスタートし、昨年度は本選109作品、奨励賞1406作品の応募がありました。
-
【8月31日〆切】ボストン2週間派遣も…「昭和女子大」学生基金が女子高生エッ…
被災地を視察したのをきっかけに、高校生に世界を見て日本を考える機会をつくってもらいたい…との願いで学生基金を立ち上げま…
-
【7月26日〆切】ITが楽しくわかる…NTTデータ関西主催「夏休みこどもIT…
ITを楽しみながら体験することで、その可能性や便利さだけでなく、生活の豊かさとITとのつながりについても感じて考えてほし…
-
【8月10、11日】東京・大阪・名古屋・福岡で「海外の大学・大学院留学フェア…
大学や大学院留学で世界に通用する実力をつける方法をはじめとし、費用や準備を含め、帰国後の就職を視野に入れた留学プラン…
-
【7月30日〜9月1日】2013年「ICC」キッズプログラムは「もの みる …
絵や写真やイラストを携帯端末のカメラを通して見てみると、イラストが動き出して物語のように見えはじめたり、写真の花のつ…
-
【7月25日〆切】写真で楽しむ科学のふしぎ…親子で参加する「科学写真撮影会」…
ムズカしそうな科学写真ですが、身の回りにあるものでも撮影に少し工夫をすると、科学的な視点を持った写真を撮影することが…
-
【7、8月】小学生の3コースを用意…GEMS体験型プログラム「夏休みわくわく…
GEMSは体験学習の理論に基づたプログラム構成で、子どもたちの自由な想像力を引き出しながら科学の基本概念や方法を学ぶこと…
-
【8月21日】「AAR Japan」主催…国際理解が深まる小学生対象イベント…
スカイプで現地とつなぎ、現地のあいさつや食べ物、習慣などをグループワークを通じて学んだり、人々の生活について現地スタ…
-
【8月19~25日】ワークショップは要注目…日本科学未来館「ナマの研究者に会…
最新鋭の研究を続ける研究者たちに質問したり、研究内容を体験できるイベント。ワークショップは4つ実施されますが、早めの予…
-
【7月30日〜8月24日】グローバルリーダー育成塾「IGS」の「Super …
海外大学入学に必要なTOEFLやSAT対策だけではなく、グローバルリーダーに必要な考え方、論理的なコミュニケーション力を身に…
-
【9月14〜15日】ベトナムフードも勢揃い「ベトナムフェスティバル2013@…
フォーや揚春巻、バインミーはもちろん、蟹肉入りトマト麺、中部名物のカオラウ、ドリアン、マンゴー、ドラゴンフルーツまで…