グローバル進学の極意
7件中 1〜7件を表示
-
【GLC】海外大進学者のリアルな合格体験をシェアするイベントが2018年7月に4都市で開催
海外大日本人学生による「合格体験談」、出願準備についてわかる「パネルディスカッション」、自分に合った「海外大学サーチ」、個別相談会などを用意。
-
【グローバル進学06】TOEFL®で高得点をとれば東大や京大にも入りやすくなるってホント?
東大医学部が求めているのはTOEFL iBT100点。英検2級でも2年あれば到達可能で、国内外トップ大学の出願条件はおおむねクリアできます。
-
【グローバル進学05】国内&海外トップ大ダブル合格を狙う高1理系男子、準備はどう進めればいい?
高校生にとって「マストな選択肢」として定着しつつある国内&海外大併願。TOEFL対策をはじめることで、将来の選択肢もぐっと広がると思いますよ。
-
【グローバル進学04】英検準1級で獲得した英語力は「TOEFL iBT®」でどのように活用できる?
TOEFL iBT®は、「論文を読んでレポートを書く力」や「他人の意見を聞いて反論する力」など、海外大で学ぶための高度な英語力を証明してくれます。
-
【グローバル進学03】米国大学進学に用意できるのは上限1000万円…活用できる奨学金は?
不足する800万円を補える奨学金があるのか? グルー・バンクロフト基金、フリーマン奨学金、柳井正財団奨学金、孫正義育英会をみていきましょう。
-
【グローバル進学02】英検準1級の高1男子がハーバード大学に合格するための戦略とは?
日本と大きく異なるのが「願書入試」である点。提出する書類やテストスコアの内容により合否が決定しますが、いかにその水準を高めていくかを解説します。
-
【グローバル進学01】高2女子(英検2級A)がUCLAに進学するための3つのルートと準備は?
カリフォルニア州内の2年制大学に進学し、UCLAへ進学するコースなら4年で卒業も可能。TOEFL iBT®Testでは45~61点が必要です。
7件中 1〜7件を表示