インターナショナルスクール
-
【5月3〜5日】神戸の老舗インター「カナディアン・アカデミー」で「English×IT Camp」開催
さまざまな国のインター生や英語の話せる大学生スタッフも参加し、iPhoneアプリなどの開発を学びながら、英語や異文化に触れることができます。
-
【3月22日】「ブリティッシュ・スクール・イン東京」が毎春恒例の「スプリングフェア」開催
国際色豊かなインターナショナルフードの屋台やフリーマーケット、ライブ、くじ引きなどが楽しめるほか、子供向けのプレイエリアやゲームなども用意。
-
【アオバジャパン】「PYP」に加え、14年3月1日に国際バカロレア「DP」認定校候補に
今後は、中等教育プログラム「MYP」を含むすべての国際バカロレアプログラム導入を目指し、カリキュラムの見直しなどを積極的に行っているそう。
-
【2月7日】アオバジャパンが「CHOOSE JAPAN EDUCATION FAIR 2014」開催
本イベントは、国内のインターなどで外国語による教育を受けた生徒に対し、国際的な教育を提供する日本の大学の情報を届けることを目的としています。
-
【北海道インターナショナルスクール・ニセコ校】2014年春期&夏期スクール参加者募集
シーズナルスクールの対象となるのは、6才〜12才。日本人向けのプログラムとなるので、英語力は不問。初級からネイティブレベルまで対応します。
-
【インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢】11月8日より1期生約50名を募集開始
9月1日には国際バカロレア機構より「国際バカロレア認定候補校」として認められ、2014年8月の開校より1年以内にIB認定校となる予定です。
-
【11月3日】世界の手づくり料理が楽しい…横浜インターナショナルスクール「フードフェア 」
日本にインド、アメリカ、オーストラリア&ニュージーランド、カナダ、フランスなどのほか、世界のお菓子やアルコール専門のお店まで軒を連ねます。
-
【10月26日】「ケイ・インターナショナルスクール東京」の学園祭「KISTival」
毎年、世界各国料理が楽しめる模擬店のほか、お笑い芸人やタレントをゲストに迎えたイベント、ゲーム、豪華賞品があたる抽選会などが行われます。
-
【アオバジャパン・インターナショナルスクール】大前研一氏の「BBT社」が子会社化
アオバ子会社化により、幼稚園から大学院、社会人までの生涯教育のプラットフォームを形成するとともに、さらなる事業発展を目指していくとのこと。
-
【12月7日】クリスマス気分満載…アメリカンスクール・イン・ジャパン「ウィンターフェスト」
毎年12月第1土曜に開催される本フェストでは、クリスマス関連のバザーが目玉。手づくりオモチャにインテリア雑貨などギフトに最適な品々を販売。
-
【11月17日】「サンモール・インターナショナルスクール」恒例クリスマスバザーを開催
バザー会場では、洋書や古道具をはじめ、ホームメイドケーキなどを販売。また、印、仏、米、韓国などの自慢の手づくりフードも楽しめます。
-
【10月12日】西町インターナショナルスクールが秋の恒例「フードフェアー2013」を開催
1966年から実施されているフードフェアーは、世界の料理が楽しめ、卒業生や近所の人たちなどたくさんの人たちが集う秋の恒例イベントです。
-
【バンコク】「セント・アンドリュース・インターナショナルスクール」の授業や今後の課題
「セント・アンドリュース」での1年が経過し、自分の気持ちを英語で伝えられようになった子どもたち。いろんな国の友達もたくさんできました。
-
【バンコク】「セント・アンドリュース・インターナショナルスクール」に入学するまで
低学年のうちは、学校の雰囲気に慣れながら英語を身につけていくことができるので、国際教育をスタートするにはタイミングも肝心です。
-
【バンコク】「セント・アンドリュース・インターナショナルスクール」を選んだ理由
キャンパスはふたつあり、37ヵ国429名の生徒が在籍。「バンコク」キャンパスにはナーサリーからハイスクールまでの子供たちが学んでいます。
-
【エベレスト・インターナショナルスクール】2013年に開校したネパール人のためのインター
2013年は、3才〜の「プリスクール」と「プライマリー」3年生までの約30人が学んでおり、今後はクラスを増やしつつ高校まで設置する予定。
-
【2013年6月】ホライゾンとインディア・インターナショナルスクールがIBDP認定校へ
03年に横浜に開校したホライゾン学園は、キンダーガーテンからセカンダリーまであるインターで、20ヵ国以上の生徒たちが学んでいます。
-
【インド系インターナショナルスクール】数学教育や学費の安さで注目される、インド系2校
両校ともに英語で授業が行われ、インド式「CBSE」カリキュラムを採用。いっぽうで、IISJは2013年6月に「IBDP」認定校として登録。
-
【サンモール・インタナショナルスクール】13年5月「IB DP統一試験」で45点満点2名を輩出
13年5月の試験では受験者19名全員が合格し、平均点は37点。40点以上は9名、サンモール史上初となる45点満点2名も輩出しました。
-
【10月5日】清泉インターナショナルスクールが「フェスティバル オブ ネイション」開催
幼稚園児から12年生まで60ヵ国以上の子供たちが通う女子校(幼稚園は共学)で、毎年10月の第一土曜日に学園祭が開催されています。