高校留学
-
【UWC奨学生2022】世界17校の国際バカロレアボーディングスクールに派遣する高1生16名募集 12/3〆
「公益社団法人ユナイテッド・ワールド・カレッジ日本協会」は、「2022年度UWC奨学生」16名を、2021年11月9日(火)~12月3日(金)にかけて募集。派遣期間は、2022年夏から約2年間(高校2〜3年生)。
-
【AFS日本協会2022】ホームステイしながら過ごす海外高校生活「年間留学プログラム」追加募集 10/27〆
「AFS日本協会」(東京・港区)は、高校生を対象とした「2022年派遣第69期年間留学プログラム」への参加者を、2021年10月27日(水)まで追加募集しています。
-
【海外教育機関】慶応、早稲田、立教、公文…海外にある日本の寮制高校に進学するメリットは?
日本の教育システムの枠組みにありながらも、現地の文化や言語も学べる環境が魅力となっており、日本から学生ビザを取得して留学できる学校もあります。
-
【コロナ留学04】この春はIB最終試験も中止に…新学期は隔離を経て再開(UWCイタリア)
新学期は9月からですが、入国時には自主隔離が必要なためほとんどの生徒が8月末にイタリアに到着。ホテルでの隔離後、PCR検査を受け、寮生活がスタート。
-
【TOKYO GLOBAL GATEWAY】豪QLDの先鋭的な学びを体感する中高生留学体験プログラム
QLD州の教員2名がTGGに常駐し、日本初公開となるクイーンズランド・カリキュラムを用いた、STEMの授業をアクティブラーニング方式で再現。
-
【フィリップス・アカデミー】学業に部活に超充実…米国ボーディングスクールの1日とは?
1778年に設立され、数多くの著名人を輩出している、米国が誇るボーディングスクール。生徒数約1200人、世界45ヵ国からの生徒が学んでいます。
-
【トビタテ!留学JAPAN】「未来テクノロジー人材枠」新設…高校生コース4期生500名 2/11〆
未来テクノロジー人材枠(50名)とは、将来携わりたいと考えるテクノロジー領域に関する学修やインターンシップ等の実践活動を行う募集枠のこと。
-
【トビタテ!留学JAPAN】高校生コース3期生選考結果が発表…応募数1904名から501名が採用
アカデミック(ロング)が10倍超、アカデミック(テイクオフ)高2〜3年生も5倍超。都道府県別のトップ3は、東京86名、大阪35名、愛知30名。
-
【次世代リーダー育成道場研修生2017】英語圏4ヵ国に10ヵ月留学…都立高生200名募集 5/12〆
オセアニア地域(オーストラリア、ニュージーランド)に留学するAコースと、北米地域(アメリカ、カナダ)に留学するBコース、それぞれ100名を募集。
-
【カナダ大使館】小学校から大学まで60もの教育機関が来日「留学フェア2017春」3/17-18
今回は、アルバータ州とブリティッシュ・コロンビア州からの州政府教育担当者、28もの小中高校、21大学、11の語学学校が参加予定。セミナーも充実。
-
【準☆イチ07】英検1級、TOEFL iBT98点、AOで合格…1年間の米国高校留学の価値(H.S.さん)
私の場合、留学先でのボランティア経験やクラブ活動、GPA4.0で表彰された成績、コミュニケーション力もAO入試で有利に働いたと思います。
-
【英国留学フェア2017】中高生の留学も36パーセント増…人気の英国留学をチェックせよ 3/27
来日する約30の教育機関の多くが短期・語学コースを提供するほか、駐日英国大使館ビザ担当者が直接相談に応じるビザブースにも立ち寄りたいですね。
-
【トビタテ!留学JAPAN】高校生コース3期生に776校から1635名が応募、倍率は3倍超の人気
募集人数500名のところ、応募数は1635名(766校)。新高1生を対象としたコースは、4月21日まで募集。3期生も2期生と同程度の高倍率となりそう。
-
【N高校】ベルリッツ式で実践的英語力を9ヵ月で獲得…2017年度に「国際留学コース」開設
N高で高校卒業資格を取得しながら、「ベルリッツ・メソッド」を活用したプログラムで学ぶことにより、卒業後の進学や就職に活かせる英語力を9ヵ月で習得。
-
【トビタテ!留学JAPAN】「高校生コース」第3期生6コースで500名を募集(2/3,4/21〆切)
留学の計画要件は、2017年7月1日~2018年3月31日までの間に留学が開始されること、留学期間は2週間以上1年以内であることなど。
-
【トビタテ!留学JAPAN】全国7都市にて10〜11月に「高校生コース3期生」保護者説明会開催
札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・岡山・福岡で開催。3期生募集についての説明のほか、トビタテ以外の留学支援の奨学金についても情報提供される予定。
-
【トビタテ!留学JAPAN】新1年生の応募数が追加され、高校生コース2期生最終倍率は4.11倍
4月22日に締め切られた、この4月に高校等へ入学した新1年生を対象とした「アカデミック(テイクオフ)」(40名)の応募数を追加して集計したもの。
-
【4月23日、5月14日】ブリティッシュカウンシル「中高生イギリス英語留学フェア2016」
このフェアでは、中高生の留学先としてのイギリスの魅力を紹介するほか、「2016年度中高生英国英語留学プログラム」7コースについて紹介。
-
【SUNDAI GLOBAL CLUB】3ヵ月間英語漬け「中学・高校 海外留学直前ESLコース」開講
対象は、この夏より海外の高校へ長期留学する新中3~高2生。現地の授業に早く慣れるよう、3ヵ月間弱に渡り週5日間1日中英語漬けの授業を行います。
-
【トビタテ留学JAPAN】高校生コース2期生は1750名が応募、1期を大幅に上回る倍率3.5倍
2期生では、「アカデミック」3コースへの応募が全体の約7割を占めており、「スポーツ・芸術」や「国際ボランティア」は1期とくらべ約3.5倍増。