高校
-
【東南アジア小論文2021】優秀者に20万円…インドネシア・ベトナム・タイについて理解を深める 9/17〆
「神田外語大学」は、「第5回高校生東南アジア小論文コンテスト」への作品を、2021年9月17日(金)まで募集。小論文を作成する過程で、文化を含め多様な分野における東南アジア諸国の現状や日本との関わりについて…
-
【慶應大学】「パンデミックの渦中にあって」など5テーマで募集「小泉信三賞高校生小論文2021」8/25〆
「慶應義塾大学」(東京・港区)は、「第46回小泉信三賞全国高校生小論文コンテスト」への応募作品を、2021年8月25日(水)まで募集しています。
-
【筑波大学】アートについて自分の言葉で考え、伝える力を育む「高校生アートライター大賞2021」 9/29〆
「筑波大学」芸術専門学群(茨城県つくば市)は、「高校生アートライター大賞2021」への応募作品を、2021年9月29日(水)まで募集しています。
-
【FIRST Global Challenge 2021】190ヵ国の高校生が集う…ロボット競技会日本代表3チームを選抜 6/19〆
「NPO法人青少年科学技術振興会」(FIRST Japan)は、世界190ヵ国の高校生世代が結集するSTEMとロボット競技会の祭典「FIRST Global Challenge 2021」の日本代表チーム候補を、2021年6月19日(土)まで募集していま…
-
【ブリティッシュ・カウンシル】海外一流講師と対話しながら新たな可能性を発見…高校生向けサマープログラム2021
「ブリティッシュ・カウンシル英会話スクール」(東京・新宿区)は、高校生を対象とした「サマー英語プログラム2021」を、2021年7月26日(月)〜8月13日(金)の3週間にわたり開催します。
-
【野村総合研究所2021】「サステナブル未来予想図」をテーマとした小論文コンテスト 9/10〆
「野村総合研究所」(NRI、東京・千代田区)は、高校生・大学生を対象とした「NRI学生小論文コンテスト2021」への応募作品を、2021年7月1日(木)~9月10日(金)にかけて募集します(大学生は9月3日まで)。
-
【上智大学】海外とつながり学ぶ…高校生10ヵ月オンラインプログラム「せかい探究部」20名 5/25〆
「上智大学」が出資する教育事業会社「Sophia Global Education and Discovery」(タイ・バンコク)は、高校生対象「せかい探究部第2期生」約20名を、2021年5月25日(火)まで募集しています。
-
【千葉大学】データサイエンス&プログラミングスキルを磨く「ASCENT Program」40名 6/30〆
「千葉大学」は、Society 5.0を創出する未来リーディング人財養成を目的とした「ASCENT Program」参加者40名を、2021年6月1日(火)~30日(水)にかけて募集します。
-
【IIBCエッセイコンテスト2021】高校生対象「私を変えた身近な異文化体験」を英語で書こう 9/6
日本でTOEICを実施する「国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)」は、高校生を対象とした英語エッセイコンテスト「2021年度IIBCエッセイコンテスト」への応募作品を、2021年6月1日(火)〜9月6日(月)まで募…
-
【東京大学】多様な研究に触れられるSTEAM型学習…高校生対象「UTokyoGSC 2021」50名程度 5/31〆
「東京大学」は、無料で東大のSTEAMプログラムが受講できる「UTokyoGSC」第3期生50名程度を、2021年5月31日(月)まで募集しています。
-
【東北大学】最先端科学と国際的英語を無料で学ぶチャンス「科学者の卵養成講座」約80名 5/14〆
「東北大学」は、全国の高校生を対象とした「科学者の卵養成講座」への参加者80名程度を、2021年5月14日まで募集。月1、2回の大学での対面もしくはオンライン講義、夏期休暇中などの集中講座に出席できることが条件…
-
【小松サマースクール】対話を通じて学びを深める…2021年はオンラインで6日間で開催 5/30〆
「小松サマースクール実行委員会」は、高校生を対象に毎夏開催している「小松サマースクール2021」への参加者を、2021年5月30日(日)まで募集しています。
-
【HLAB】GUNMAも加わり2021年はリアルとオンラインで5ヵ所で開催…高校生サマースクール 6/13〆
「HLAB」は、高校生を対象としたサマープログラム「HLAB 2021サマースクール」への参加者を、2021年5月1日(土)より、1次締め切り/5月12日(水)、2次締め切り/6月13日(日)というスケジュールで募集します。
-
【JAXA】2021年はオンラインで5日間開催…高校生対象「君が作る宇宙ミッション」約10名 5/18〆
「宇宙航空研究開発機構(JAXA)」は、高校生を対象に5日間オンラインで実施する「君が作る宇宙ミッション2021」への参加者約10名を、2021年5月18日(火)まで募集しています。
-
【上智大学】上位6位に学部4年間の奨学金授与…高校生英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯2021」8/25〆
「上智大学」言語教育研究センター(東京・千代田区)は、2021年11月20日(土)に開催される英語弁論大会「第11回ジョン・ニッセル杯」への参加者20名を、8月25日(水)まで募集しています。
-
【広島大学】3ステップで有意義な学びを提供「グローバルサイエンスキャンパス2021」340名 5/28〆
「広島大学」は、おもに高校1、2年生を対象とする「2021年度グローバルサイエンスキャンパス広島」受講生約340名を、2021年5月28日(金)まで募集しています。
-
【慶應大学】世界を牽引する人材を育成「医学・医療の学際的修学、半学半教」受講生40名 8/6〆
「慶應義塾大学」は、15~18才を対象としたプログラム「医学・医療の学際的修学、半学半教」受講生40名を、2021年8月6日(金)まで募集しています。
-
【atelier basi 2021】海外大生が完全無料&オンラインで海外進学を希望する高校生を徹底サポート 4/30〆
海外大生やギャップイヤー生が、16都府県から27名(内受験生15名)の海外大学への出願をサポートした2020年度に続き、2021年度も全国各地から新たに受講生を募集します。
-
【プレカレ】この夏は米国名門大サマースクールに参加しよう…ハーバードやMIT生がサポートする準備講座 4/2-4
2021年4月2日〜4日に開催する春準備講座では、サマープログラムの選び方から、応募の際に必要となるエッセイの書き方指導、オンライン授業やコミュニティでの自己紹介の方法など、効率的にサマースクールに参加する…
-
【ニューヨーク大学】NYUコミュニティも満喫できるアクティビティ満載のサマープログラム
開講期間は、2021年7月5日~8月13日。100種類ものコースから興味のある分野を選ぶことが可能。6週間の期間中、最大8単位(2クラス)まで取得が認められ、単位取得の対象外科目としてライティング特別講座を履修する…