海外大学留学奨学金
10件中 1〜10件を表示
-
リクルートスカラシップ
「リクルートスカラシップ」は、株式会社リクルート創業10周年の際、社会への貢献を目的に「リーダーシップのある人・向学心旺盛な人・将来何かやりそうな人」を応援するための奨学金制度として、現「公益財団法人…
-
経団連グローバル人材育成スカラーシップ
「経団連グローバル人材育成スカラーシップ」は、将来日本企業の国際的な事業活動においてグローバルに活躍する意志を持つ学生を支援する海外留学のための奨学金制度。2012年度生から支援事業を開始し、対象となる…
-
フルブライト奨学金プログラム
「フルブライト奨学金プログラム」は、「日米教育委員会(フルブライト・ジャパン)」によって運営されている、日米の相互理解に貢献できるリーダーを養成することを目的に運営されているプログラム。対象となるの…
-
グルー・バンクロフト基金
「グルー・バンクロフト基金」は、アメリカの一流リベラルアーツ・カレッジなどに進学する人を支援する奨学金制度。過去約90年にわたり200名以上の日本人留学生が、アメリカでの4年間の大学生活を通じて人間力を養…
-
JSAAO海外留学支援制度(学部学位取得型)
学士が取得できる大学であれば、英語圏のみならず世界中の大学から進学先を選ぶことができ、家庭の所得制限は2000万円と幅広い学生が応募可能。エリアにもよりますが年額最大390万円を4年間支給されるなど、手厚い…
-
柳井正財団海外奨学金
2015年に設立された「公益財団法人柳井正財団」奨学金制度では、海外大学留学生を対象に年間最大9万5000ドルもしくは6万5000ポンドを支給。採用人数は毎年40名を予定、年間所得制限は2400万円以下。
-
リクルートスカラシップ学術部門
学術部門スカラシップでは、対象校に学部・修士・博士課程への正規留学をする人が対象。対象校は、世界大学ランキングをもとに決定され、年間上限額1000万円、学費と生活費(月額20万円)を支給。
-
孫正義育英財団支援金
応募資格は、居住地や国籍に制限はなく、応募時点で25才以下、かつ特異な能力や実績を備えている人。支給金額についても上限は定めず、個別に将来的な目標を含めて検討を重ね給付額を決定します。
-
【海外大学奨学金】金額や対象国など…5つの奨学金制度から最適なものを選ぶ
海外トップ大学を目指す人も増えていますが、ネックとなるのはなんといっても高額な学費。ここ数年で、志のある若者を支援する海外大学進学のための奨学金制度が創設されていますが、ここでは主要な5つの奨学金を紹…
-
【東進】米英トップ大学進学者各学年最大10名に対し4年間最大4300万円を給付「海外大学留学支援2021」
「東進海外大学留学支援制度」は、日本の未来を担い、世界にはばたくリーダーを育成することを目的に2019年に設けられた制度。米国4年間で4300万円、英国4000万円の給付型奨学金での支援を各学年最大10名に対して行…
10件中 1〜10件を表示