- 14shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
地域で活躍できる人材を育成
「青山学院大学」(東京・渋谷区)は、2019年4月に11つめの学部となる「コミュニティ人間科学部」を開設します。
青学には、文・法・教育人間科学・経済・経営・国際政治経済・総合文化政策・理工・社会情報・地球社会共生の10学部ありますが、「コミュニティ人間科学部」は15年開設の地球社会共生学部につぐ11番目の学部として誕生。
キャンパスは、理工学部、社会情報学部、地球社会共生学部を設置している「相模原キャンパス」(2003年にオープン)となります。
定員は240名。文科省には、2018年9月に同学部開設に伴う収容定員240名の増加申請が認可されました。
地域リーダーの資質を学ぶ
コミュニティ人間科学部で目指しているのは、人口減、超高齢化社会の到来を本格的に迎える日本において、地域を支え、コミュニティに貢献する人材の育成。学部の特色は下記のようなものとなります。
- 少人数制の教育で、地域活動の基礎的な理解を深める
- 地域活動を体験する(おもな実習先・実習:地方自治体の諸施設、さまざまなNPOの活動、企業の地域貢献活動、ボランティア活動・地域スポーツの活動など)
- 地域づくりの基礎を学ぶ(教育学・社会学的基礎)
- 能動的な学習や研究の姿勢を身につける
- 専門的な資格につなげる(取得可能な資格:社会調査士、社会教育主事、司書、学芸員)
カリキュラムは下記の5つの科目群から学び、地域の課題解決のために必要な知識・技術を習得するそうです。
- 子ども・若者活動支援
- 女性活動支援
- コミュニティ活動支援
- コミュニティ資源継承
- コミュニティ創生計画
詳しくは、青山学院大学「コミュニティ人間科学部」公式サイトで確認してください。
https://youtu.be/V-r3eE-f1cM
【青山学院大学「コミュニティ人間科学部」】
- 青山学院大学
- 開設:2019年4月
- 所在地:相模原キャンパス(神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1)
- 定員:240名
- 学費:150万5000円(初年度、入学金含む)