GWに学んでつながるチェンジメーカープログラム
「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」は、気候変動にまつわる課題に取り組む市民活動を応援するオンライン・プログラム「Changemakers’ Lab for Climate Change 2022」に参加する、16~36才を、2022年3月31日(木)まで募集しています。

Change.orgは、誰でも無料でオンライン署名が立ち上げられるオンライン署名サイト。これまで世界で何百万人もの人が変革をもたらす署名活動を行っている
「Changemakers’ Lab for Climate Change」(CLCC)は、気候変動対策を自分の身近な地域社会(自治体や学校、勤務先など)から変えていきたいという想いを持つ人に対して、2022年4月30日(土)〜5月7日(土)のゴールデンウィーク1週間に集中して行われるオンライン・トレーニング・プログラム。
このプログラムを通して立ち上げられたChange.org上のオンライン署名キャンペーンには、継続的なフォローアップが提供され、参加者ひとりひとりが力をつけるだけでなく、多様なバックグラウンドを持つ人々が地域を超えて交流し、お互いを応援しあえるコミュニティの創出を目指します。
世の中を変えるしくみをじっくり学ぶチャンス
今回のプログラムでは、「未来を担う若者たちが声をあげやすい社会を創出すること」を目的としているため、16〜36才の若手世代を参加者として募集。
プログラムの中には、5回ほど環境問題や市民のエキスパートがゲストスピーカーとして登壇する貴重な機会が設けられています。期間中の平日である5月2日と6日はプログラムはありませんが、オンライン署名の本文や戦略を考えるホームワークがあるため、作業の時間を確保する必要があります。
すべてのトレーニング・プログラムとサポートは無償で、オンラインでの開催のため、インターネットの接続環境があれば、どこからでも参加でき、環境問題のエキスパートと直接コミュニケーションをとることができるチャンスです。
気候変動や環境問題についてアクションを起こしたいと考えている人は応募してみては。
詳細は、「Change.org」公式サイトから確認を。
【Changemakers’ Lab for Climate Change 2022】
- 主催:Change.org
- 日時:オンライン合宿(全日程参加必須)/2022年4月30日(土) 、5月1日(日) 、3日(火・祝) いずれも10時〜17時、4日(水・祝) 13時〜17時(10時〜12時は任意参加のセッション)、5日(木・祝) 10時~/13時~/15時~(いずれかのセッションに参加)、7日(土)10時〜17時、フォローアップ・セッション(参加を強く推奨)/6月4日(土)、7月9日(土)いずれも13時〜17時
- 必須環境:Zoom/Chrome/Google Classroom
- 対象:16~36才
- 参加:無料
- 申込締切:3月31日(木)