子どもたちの権利をきちんと守れる社会に
国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」なども参画する「広げよう!子どもの権利条約キャンペーン」は、2021年12月1日(水)に開催される院内集会にて、「今こそ『子どもに関する基本法』の制定を!~子どもとともに~」を提言する予定です。
この提言は、日本で子どもの権利条約がきちんと守られるために、日本全国からの180もの団体が参加して活動している市民社会ネットワーク「広げよう!子どもの権利条約キャンペーン」によるもので、国・都道府県・市区町村にこの提言をもとにした取り組みをすすめるよう働きかけていきます。
今回の院内集会では、「子どもの権利条約」に書かれている子どもの権利が守られる社会にするために、必要だと思う3つの「新しい仕組みづくり」と4つの「大切だと思うこと」をまとめて提言。
子どもたちも登壇し、子どもに関する基本法に期待することや子どもの権利条約の実現に向けて必要だと思うことなどを発言したり、子どもに関する国の新たな取り組みについてのアンケート結果も紹介され、子ども基本法制定や子どもに関する新たな行政機関創設に関する期待などを訴える予定です。
予定されている内容は、下記のとおり。
- 子ども政策担当大臣・野田聖子さんによるあいさつ
- 子どもの権利保障に向けた提言と子どもに関する基本法に求めること…岩附由香さん( 広げよう!子どもの権利条約キャンペーン事務局/認定NPO法人ACE代表)
- 子どもに基本法制定に向けた提言…奥山眞紀子さん(日本子ども虐待防止学会理事長)、一場順子さん(日弁連子どもの権利委員会幹事)
- 子どもたちが考える子ども基本法や子どもに関する日本の課題についてのコメント
- 3000人の子どもたちの声~子どもアンケート結果より…西崎萌さん(セーブ・ザ・チルドレン国内事業部)
- 内閣官房からのコメント
- 国会議員からの質疑応答、コメント
Zoom ウェビナーで視聴を希望する人は、「広げよう!子どもの権利条約キャンペーン」公式サイトから登録を。
【「今こそ『子どもに関する基本法』の制定を!~子どもとともに~」】
- 主催:広げよう!子どもの権利条約キャンペーン実行委員会
- 日時:2021年12月1日(水)17時~18時10分
- 場所:ZOOMウェビナーによるオンライン視聴
- 参加費:無料