- 21shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
オンラインで「地球のことを考える」時間を共有
毎年代々木公園にて開催されていた、日本最大級の環境イベント「アースデイ東京」は、新型コロナウィルスの感染拡大を鑑み、2020年4月18日(土)、19日(日)にオンラインにて開催されます。

この4月3日に他界した、実行委員長C.W.ニコルさん。「世界が大きく変わろうとしている今、地球人として大事なこの瞬間に私たち市民ひとりひとりが、地球のことを考える時間にしてもらいたいと願っています」
地球について考えるヒントをもらおう
当日は、メインステージとハローアースステージの2つのチャンネルを設け、アーティストのライフスタイルが垣間見える自宅からの映像や、自然のなかからの映像などをYouTubeで配信していきます。
- 「メインステージ」チャンネル(18日11時30分〜19時、19日10時30分〜18時30分)…地球の今、そして未来にコミットする多彩なミュージシャンやゲストが集うステージを配信
出演アーティストは、いとうせいこう is the poet、加藤登紀子、ユカリサ、岡野弘幹、Chris Mosdell(クリス・モズ デル)、AMINADABU アミナダブ、玉置周啓(MONO NO AWARE、動画出演の予定)。
- 「ハローアースステージ」チャンネル(18日12時30分〜17時30分、19日11時〜17時30分)…ミュージシャンとの一体感が魅力のステージをYouTubeで配信
出演アーティストは、MIDORINOMARU、TEX & SUN FLOWER SEED、樽木栄一郎、末永華子、SUGEE&The SPACE TRIBEなど。
ほかにも、環境やさまざまな社会課題をテーマに有識者が集まる「オフィシャルトークステージ」を設けて、実際のトークイベントのように登壇者と観客の相互コミュニケーションがはかれるような仕組みを構築。
さらに、参加者とオンライン上で交流できる新感覚ブースをZoomで配信し、少人数制のワークショップやディスカッションも参加者同士がオンライン上でコミュニケーションできるような内容を予定しているそうです。
スケジュールやプログラムの詳細については、「アースデイ東京2020」公式サイトで確認を。
【アースデイ東京2020】
- 主催:アースデイ東京2020実行委員会
- 日程:2020年4月18日(土)10時〜19時、19日(日)10時〜18時30分
- 参加:無料