海外大学進学を視野に入れた進路をサポートする、学びのプラットフォーム
進路に役立つさまざまな教育プログラムを網羅するほか、個別の進路相談やサポートも受け付け中。最新のプログラム情報はメルマガ でチェック!
Contents
[4/15〆] サマースクール①|国立台湾大学サマースクール2025
台湾のトップ校「国立台湾大学」(National Taiwan University / NTU)は、2025年6月23日(月)~8月1日(金)に開講する単位取得型サマープログラム「Chinese Language and Culture Program」の参加者(16才以上)を、4月15日まで募集しています。
あわせて読みたい
国立台湾大学サマースクール2025│6週間で単位を取得「Chinese Language and Culture Program」
台湾のトップ校「国立台湾大学」(National Taiwan University / NTU)は、16才以上が参加できる単位取得型サマープログラム「Chinese Language and Culture Program」を、2024年6月24日(月)~8月2日(金)にかけて開講します。
[4/15申込開始] サマーキャンプ②|EWAサマーキャンプ2025
「アメリカ大使館EWA」(東京・港区)は、15ヵ月~12才を対象とした「EWAサマーデイキャンプ2025」を、2025年6月16日(月)~8月15日(金)の9週間にわたり開催します。
4/1より米大使館関係者や内部生の優先受付が始まり、一般申し込みは2025年4月15日(火)に開始。
あわせて読みたい
EWAサマーキャンプ2025│アメリカ大使館宿舎敷地内スクールで6/16〜8/15に開催(一般参加受付4/15~)
1週間単位で参加でき、毎日3レベル用意されたスイミングレッスンをはじめ、ゲーム、ダンス、アート&クラフトのほか、毎週水曜日は遠足を予定しています。
[4/15,19,21〆] World Scholar’s Cup 2025 日本ラウンド
世界の中高生と英語で教養を競い合う「World Scholar’s Cup 2025」の日本ラウンドが、九州(4月29日)・関西(5月3日~4日)・東京(5月5日~6日)の3エリアで開催されます。
会場ごとの参加チーム登録期限は、九州:4月15日(火)、関西:4月19日(土)、東京:4月21日(月)となっています。
あわせて読みたい
World Scholar’s Cup 2025 | 世界の中高生と英語で教養を競い合う大会に挑戦しよう 4/15、4/19、4…
リーダーシップや交渉力などのスキルをトレーニングし、世界中の中高生と競い合う大会「World Scholar’s Cup Japan Round 2025」が、GW期間中(4月29日~)に東京・関西・九州にて開催。
[4/16早朝〆] サマーキャンプ①|ASIJサマーデイキャンプ2025
「アメリカンスクール・イン・ジャパン(ASIJ)」(東京・調布市)は、2025年7〜8月に開催する、毎年大人気の「サマーデイキャンプ」に参加する幼児~小学6年生を、2025年4月16日8時59分まで募集しています(一般申し込み枠)。
年中児~小1は六本木キャンパス、小1~小6は調布キャンパスを会場として日帰り形式で実施されるキャンプです。
あわせて読みたい
アメリカンスクール・イン・ジャパン・サマーキャンプ2025│幼児は六本木、小学生は調布で7〜8月に開催
「アメリカンスクール・イン・ジャパン(ASIJ)」(東京・調布市)は、2025年7〜8月に開催する、毎年大人気の「サマーデイキャンプ」に参加する幼児~小学6年生を、2025年4月中に募集します(一般申し込み枠)。
[4/21〆] 高校生留学支援|おおさかグローバル塾2025
大阪府は、海外進学支援事業「おおさかグローバル塾2025」に参加する大阪府内在住の高校生ら50名を、2025年2月19日(水)〜4月21日(月)まで募集します。
あわせて読みたい
おおさかグローバル塾2025│短期留学や準備講座など10ヵ月間で海外大学進学を目指す高校生50名をサポート…
おおさかグローバル塾は、「海外進学準備講座」「短期留学」「海外大学受験講座」から構成されていて、それらすべてを10ヵ月間かけて受講します。
[4/24〆] サマースクール②|アジアサイエンスキャンプ2025
「国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)」は、2025年7月31日(木)〜8月6日(水)にタイで開催される「第15回アジアサイエンスキャンプ(ASC2025)」に参加する、物理、化学、生物学、数学分野の科学に興味を持つ、高校2年生~大学2年生相当(20名)を募集しています。
あわせて読みたい
アジアサイエンスキャンプ2025│アジアの学生が世界トップの研究者から学び、向学心を高め合う3年ぶりの…
参加者は第一線で活躍する研究者による化学・物理・生物・数学分野などの講義や、Parallel Lecturesでの質疑応答や議論を通して主体的に学ぶことができます。開催地の観光名所や歴史遺産などを巡る見学ツアーも設けられ、ポスターレビューに挑みます。
[4/30〆] アウトドア教室|ほくと山の学校 2025
山梨県北杜市は、アウトドアブランド「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」との包括連携事業として、登山教室「ほくと山の学校 2025」に参加する小中学生を4月30日17時まで募集しています。
あわせて読みたい
ほくと山の学校 2025 | 小4~中3対象ノースフェイスとタイアップした全6回の登山&アウトドア教室 20名 …
全国の小学4年生~中学3年生20名を募集。八ヶ岳、南アルプス、奥秩父山塊など、北杜市を囲む山々を活動フィールドとして、山登りはもちろん、渓谷歩きやキノコ採り、山小屋泊、カヤック体験など、さまざまな山の楽しみ方が学べる魅力的なプログラム。
[4/30〆] ロジカル・ライティング講座|無料モニター生募集
ロジカル・ライティング講座オンデマンドは、全3ユニットの実践的なレッスンにより英語でアカデミックに書くための秘訣を学び、初心者でも200ワード程度のまとまった文章を書き、自分の意見を端的に表現できるよう短期集中で特訓する、オンラインプログラム。
ロジカル・ライティングが無料受講できるモニター生になりませんか? 2025年4月30日締切。詳細はこちらから。
あわせて読みたい
GW応援割実施中! ロジカル・ライティング講座│英語エッセイを書くためのスキルが「動画講座+書く練習…
このライティング講座では、全3講座での実践的なレッスンにより英語で書くための秘訣を学びます。初心者でも200ワード程度の英語を用いて、自分の意見を端的に表現できるよう短期集中で特訓するオンデマンドプログラム。
[4/30〆] 高校留学奨学金|埼玉発世界行き2025
「埼玉県」は、埼玉県内の学校に在籍、または1年以上埼玉県内に継続在住する高校生らを対象として、「2025年度埼玉発世界行き」奨学生を、2025年4月30日(水)まで募集しています。
あわせて読みたい
埼玉発世界行き2025│高校生対象も含む冠奨学金は24コースで71名の海外留学を支援 4/30〆
「埼玉県」は、海外留学を目指す若者を対象とする「2025年度埼玉発世界行き」奨学生を、2025年4月30日(水)まで募集しています。
[4/30〆] サマースクール③|フィリップス・アカデミーAndover Summer 2025
名門私立共学ボーディングスクール「フィリップスアカデミー・アンドーバー」は、オンキャンパスのサマープログラムを2025年7月1日~8月3日(5週間)にわたって開催。ELLコースも含めて、11才~17才の中高生を対象とした米国を代表するアカデミックプログラムです。
※2025年度募集は早期に締め切られました。
あわせて読みたい
フィリップス・アカデミー2025サマースクール│名門ボーディングスクールの学びを体感する5週間
フィリップス・アカデミーのサマーセッションは、米国を代表する夏期のアカデミック・プログラム。エリート校による伝統と革新に根差す学習体験を求めて、毎年、世界各地から600人規模の意欲ある中高生が集っています。
[4/30〆] サマースクール④|日中青年会議2025
中国・香港・台湾の高校生らと異文化理解・相互理解を深める「日中青年会議2025」が、2025年7月25日(金)~31日(木)にかけてUWC香港校にて開催されます。
あわせて読みたい
日中青年会議2025 | UWC香港で開催!日本・中国・香港・台湾の高校生が語り合い学び合う1週間 4/30〆
日中青年会議とは、日本・中国本土・香港・台湾の4エリアから集まった中高生が1週間をともに過ごし、日中関係の改善についてさまざまな角度から考えるサマープログラムです。2023年は、7月27日(木)〜8月3日(木)に開催。