超穴場ボーディングスクール可児IBコース説明会12/23

12月イベントカレンダー2023 | 新しい学びと出会うチャンス!応募締切日や開催日をチェック

海外大学進学を視野に入れた進路をサポートする、学びのプラットフォーム

進路に役立つさまざまな教育プログラムを網羅するほか、個別の進路相談やサポートも受け付け中。最新のプログラム情報はメルマガで、使い方はガイドでチェック!

Contents

[12/1〆] Technovation Girls 2024

日本エリアでTechnovation Girlsを運営する「一般社団法人Waffle」は、2023年12月〜2024年4月にかけて実施する日本エリア予選「Technovation Girls2024」プログラムへの参加者を、2023年12月1日(金)まで募集しています。

[12/16, 17] 慶應義塾ニューヨーク学院 説明会

慶應×米国という際立ったカルチャーが掛け算されたユニークな環境で中3~高3の4年間を過ごす、米国式ボーディングスクール「慶應義塾ニューヨーク学院」。

慶應義塾ニューヨーク学院の全貌がわかる説明会が、12月16日(土)に東京、17日(日)に大阪で開催されます。

[12/18〆] リクルートスカラシップ2024(スポーツ部門)

「公益財団法人江副記念リクルート財団」は、学術部門、器楽部門、アート部門、スポーツ部門の4つのカテゴリーで、海外大学進学を支援する奨学金プログラムを提供しています。

スポーツ部門では、世界転戦への参戦や海外に拠点をおくなど、海外研鑽活動にかかる費用や、海外中学・高校からの海外留学支援を通じて、アスリートとして世界でずば抜けた活躍を志す人材を応援。

2024年度は5名程度を支援する予定で、12月3日(日)まで募集しています。

[12/21〆] 英検®準1級冬休み集中講座

本講座では、レッスン時間内にできる限り「意見を話す→書く」という順番で多くの英語をアウトプットすることで、準1級スピーキングとライティングの2技能を相乗的かつ実践的に学ぶことを目指します。

週に2回、全4回(各90分間)のレッスンと、レッスンで習ったスキルを定着させるための課題を約2週間こなし、論理的かつシンプルに伝えるための型が身につくようデザインされています。

[12/23] 帝京大学可児高校IBコース説明会

穴場のIBボーディングスクールとして注目の「帝京大学可児高校」IBコースの説明会が、2023年12月23日(土)に東京で開催されます。

可児IBコースの最大の魅力は、学費的には日本一手の届きやすいIBボーディングスクールでありながら、それまで日本の教育制度を歩んできた人でも、180度異なる進路にも挑戦できる点にあります。

[12/31〆] Stanford e-Japan 2024春

オンラインプログラム「スタンフォード e-Japan」は、2024春コースに参加する高校生30名程度を、2023年11月15日(水)〜12月31日(日)にかけて募集します。

スタンフォード e-Japanは、「スタンフォード大学」の国際異文化教育プログラム(SPICE)が、2015年から日本の高校生を対象に全英語で実施している日米相互文化理解のためのオンライン講座です。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

新しい学びに挑戦!
Contents