未来の体験を五感で経験できる施設
夢のある未来体験の創造をミッションとする有志団体「Dream On」は、テーマパーク「FLEX Park Tokyo」を、「虎ノ門ヒルズビジネスパワー(内CIC Tokyo)」(東京・港区)にてオープンしました。

「FLEX Park Tokyo」では、五感没入型のXR技術を用い、空飛ぶクルマでの移動や極超音速ロケットでの宇宙旅行といった未来生活の体験が可能
「Dream On」は、2014年から空飛ぶクルマを開発してきた「CARTIVATOR」を前身に、2021年に新たに再始動した有志たちによる団体。「未来へのタイムマシン実現」をテーマとして掲げ、未来生活を仮想体験するためのしくみづくりを行っています。
この「未来へのタイムマシン実現」というテーマは、空飛ぶクルマを開発するなかで感じたふたつの問題を出発点として生まれたのだそう。ひとつ目は、未来に関する話をする際に、人によって想像するものや理解していることが異なり、共通のイメージを持つことが難しい点。ふたつ目は、現状から一歩目を踏み出したくても、その道を見出せないでいる人が多いと感じた点。
ふたつの問題を解決するには「未来の体験を五感で経験することが有効ではないか」という想いから、約1年をかけて「FLEX Park Tokyo」をオープンさせたそうです。
テーマパークは、有志メンバーによるボランティアで運営されているため、時間予約制となっており、VRヘッドセットガーデン装着できる13才以上の人は無料で参加することが可能。
体験当日の所要時間は、受け付けから体験、その後のアンケートまで、だいたい1時間程度必要になるそう。
空飛ぶクルマで移動したり、宇宙旅行をしたりといったXR(=クロス・リアリティ、現実にはないものを知覚できる技術)による体験を終えた参加者の声は、アンケートやディスカッションを通してフィードバックされ、シーズンごとに体験内容はアップデートされるそうです。
未来を五感で体感してみたい人は、「FLEX Park Tokyo」公式サイトから申し込みを。なお、東京での展示は2022年3月末までで、第二弾として2022年中に愛知県に「FLEX Park Aichi」がオープンする予定とのことです。
【テーマパーク「FLEX Park Tokyo」】
- 運営:有志団体 Dream On
- オープン日時:土曜日を中心とした時間予約制
- 対象年齢:原則13才以上(VRヘッドセットの年齢制限による)※13才未満はVR以外の体験や簡易的なVRゴーグルでの体験が可能
- コンテンツ:空飛ぶクルマ体験、宇宙旅行体験、空飛ぶホウキ体験
- 参加:無料