- 6shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
そもそもグローバル教育ってナニ?
「(社)グローバル教育推進プロジェクト」は、2014年1月29日(水)に「これからのグローバル教育」セミナーを開催します。
「(社)グローバル教育推進プロジェクト」(GiFT)は、首都圏を中心にワークショップを開催したり、大学や企業との協働プロジェクトなどを通して、グローバル教育の普及を通じた地球市民の育成を目指し活動。
このセミナーは、「グローバル教育」が注目されている今、そもそもグローバル教育とはなんなのか、なぜこれからの社会に「グローバル教育」が必要なのかを考える入門編となるプログラム。
対象となるのは、教育関係者、グローバル教育に興味のある人など。
当日のスケジュールは以下のとおり。
- 13時…あいさつ、辰野まどか氏 (GiFT 事務局長)
- 13時20分…「グローバル教育が国を拓く(仮)」、佐藤邦明氏(文部科学省高等教育局高等教育企画課 国際企画室国際企画専門官)
- 13時40分…「イギリスの現場から世界のグローバル教育の動向」(イギリスよりSkypeにて参加予定)、石井晴子氏 (北海学園大学教授)
- 14時…全体ダイアローグ
- 14時30分…休憩
- 14時45分…「グローバル教育から生み出すリーダーシップ育成」、福原正大氏(IGS株式会社 代表取締役)
- 15時30分…全体ダイアローグ、辰野まどか氏 (GiFT事務局長)
- 15時45分…ワールドカフェ「明日から始めるグローバル教育」、村中剛志氏 (GiFT 事業統括プロデューサー)
- 16時45分…総括
- 17時…懇親会(お菓子、ソフトドリンクを提供)
- 18時…終了
グローバル教育のフロントランナーの視点を取り入れながら、疑問について考え、自分にとっての「グローバル教育」を創り出せる内容とのことです。
【「これからのグローバル教育」セミナー】
- 主催:一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)
- 日時:2014年1月29日(水)13時〜18時
- 場所:コクヨ品川ショールームオフィス エコライブオフィス5階(東京都港区港南1-8-35)
- 対象:グローバル教育に関心のある学校関係者、大学職員、人事担当者など
- 定員:30名
- 参加費:法人/8000円、一般/5000円、学生/3000円