- 50shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
狙うべきは国内外のトップ大学
ここ数年、日本にとどまらず、海外大学への進学を選択肢としているファミリーが増えています。
しかし、海外大学を視野に入れてはいながらも、なにをいつ、どのように準備すればいいのか——個人レベルで具体的に計画を立て、準備を進めていくことは簡単ではないと、多くの人が感じているのではないでしょうか。
もちろん、海外大学を目指すのなら準備は早いほうがいい。英語力でいうなら、受験を控えた高2までにはアカデミックに学べるレベルを目指したいですよね。
日本でも、2020年の大学入試改革に向け、今後はさらにハイレベルな英語力や思考力が問われる方向へとシフトしています。
でも、日本にいながらにして高い英語力を身につけるのは、 実際なかなか難しいのが現状です。
それでも、海外大学を視野に入れた学びは、日本の上位大学への進学も有利にし、子どもの進路を大きく広げる可能性となる——この事実は、親である私たちがまずはよく理解しておくべきでしょう。
では、このような大きな変化を伴いながら目前に迫っている未来に対し、私たちができるのはどのような準備なのでしょうか。
米トップ大にも通用する学びを
今回は、そんな世界に広く進学先を求めるファミリーを強力にサポートしてくれるスクールを紹介します。
東京・中央区にある「Global Leaner’s Institute(GLI、グローバル・ラーナーズ・インスティテュート)」晴海校では、海外大学を視野に入れた中高生を対象に、中高一貫「グローバルラーナーズコース」を設けています。
このスクールについては、先日小学生を対象としたサマープログラムを紹介したところ、大きな反響がありました。
「グローバルラーナーズコース」では、国内難関大学はもちろん、6年間で米トップ大学に必要となるネイティブ並の英語力と学力(SAT、エッセイライティング、インタビュー力など)を身につけるプログラムを提供しています。
6年間で「Grade1〜6」の6段階レベルを設けており、G3(=中3)で英検2級、G4(=高1)で英検準1級に相当する英語力が身につけられるよう設計されています。
コアとなっているのが、「週3時間の対面授業」。日本人講師(1.5時間)+ネイティブ講師(1.5時間)の2段階授業となっています。
毎週1本の英文を徹底的に学びつくすのが特徴で、前半に日本人講師が「文法・読解の解説」(読む・書く)について詳しく解説し、後半でネイティブ講師が「リスニング+ディスカッション」(聞く・話す)を指導。
授業の前後には、「英文と文法解説」の予習教材、授業後には復習のための「英文音声ファイル+宿題」教材がインターネットで配信され、予習・復習を含めた毎週およそ8時間の学習を通じて、ハイレベルな英語力を効果的に習得できるしくみ。
ちなみに、このグローバルラーナーズコースの受講料は、月額3万円(別途入会金3万円)。年間36万円×6年間で、かかるコストは計216万円(いずれも税抜き)。
もちろん、日本のみならず海外大学も含めた進学カウンセリング、受験サポートも含まれています。
これで、本当に米トップ大学に通用する英語力も身につくのなら、かなりリーズナブルだといえるのではないでしょうか。
高1で準1級レベルを取得
このグローバルラーナーズコースを設計したのは、河合塾英語科元専任講師の松井道男さん。
30年間に渡る英語の教育現場での実践経験をもとに、「速く読む・聞く・話す・書く」英語力を同時習得するメソッドをベースとしており、すでに他のスクールでも採用されています。
そのスクールでの実績をみてみると、G3(=中3)は全員高3レベルの英文が読め、聞くこと・話すことには不自由しなくなり、英検2級にもほぼ合格。
G4(=高1)では、大学受験英語問題にもラクラク挑戦し、自由に会話ができるレベル。英検準1級にも合格しているそうです。
大学までの道のりを設計しよう
このように、これからの子どもたちに必要とされる英語力が身につくスクールがあるのなら、ぜひ実際に見学し、その授業を体験してみたいですよね。
GLI晴海校では、2016年7月9日(土)に、中高生と保護者を対象としたプログラム体験&説明会を開催します。
GLIではほかにも、学校のテストと英検対策に徹した「教科書対策コース」(対面レッスン60分×週1回+Skypeレッスン25分×週2回、月額1万2000円)、ハイレベルな受験英語を強化する「東大・京大・医学部受験コース」(日本人講師、90分講義×週2回、月額3万円)もあり。
わが子の英語教育でモヤっとした不安を感じている人には、ぴたっとハマるコースが見つかるかもしれませんね。
この体験&説明会を通じて、大学受験までの限られた時間をいかにデザインするべきか、考える機会にしてみては?
参加申し込みは、「Global Leaner’s Institute」公式サイトから可能です。
※今回参加が難しくても、毎月第2土曜日にカリキュラム説明会を実施しているそうなので、気になる人は問い合わせを
【Global Learner’s Institute中高生一貫コース説明会】
- 主催:Global Learner’s Institute 晴海校
- 日時:2016年7月9日(土)13時〜14時30分 ※ほかにも毎月第2土曜の13時よりカリキュラム説明会実施
- 会場:「Global Learner’s Institute」晴海校(東京都中央区晴海2‐1‐40 晴海フロントビル208)
- 対象:中学生、高校生、保護者
- 参加:無料(要予約)