- 28shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
本場のハロウィンを楽しもう
アメリカ大使館後援の学生団体「JAZ」は、シーズンイベント「アメリカのリアルハロウィンを知ろう!」を、2014年10月31日(金)に開催します。
日本でもすっかりおなじみとなったハロウィンですが、Halloweenってなんのためにやるの? ナニを食べるの? いつからはじまったの…?
そういわれるとよくわからない…という人は、ぜひこのイベントに参加してみては?
ハロウィンの歴史やハロウィンでの過ごし方を、外国語青年招致事業「JETプログラム」(The Japan Exchange and Teaching Programme)に参加している外国人が紹介するほか、ハロウィンを体感できるゲームやアクティビティも用意。
目玉プログラムは「Pumpkin Carving」。アメリカではポピュラーなカボチャの置物「ジャック・ランタン Jack-o’-lantern」づくりに挑戦します。

By: William Warby
最後は「Trick or Treating」で、お菓子を食べつつ参加者やJAZメンバーと交流を楽しみます。
英語だけではなく日本語も使えるそうなので、臆せず参加してここはハロウィンをめいっぱい楽しみたいですね。
参加希望者は、「Connect USA」のリンク先フォームから申し込みを。
【アメリカのリアルハロウィンを知ろう!】
- 主催:学生団体「JAZ」
- 日時:2014年10月31日(金)16時30分~19時30分(16時開場)
- 場所:「American Center Japan」(東京都港区赤坂1-1-14 NOF溜池ビル8階)
- 対象:高校生、大学生、大学院生(25才くらいまで)
- 定員:40名
- 参加費:無料
- 申込締切:10月27日(月)(定員に達し次第締切る可能性あり)