3つの学びの深度を用意したプログラム
「広島大学」は、おもに高校1、2年生を対象とする「2021年度グローバルサイエンスキャンパス広島」受講生約340名を、2021年5月28日(金)まで募集しています。
本プログラムは、2021年度グローバルサイエンスキャンパス事業として実施。大きな特徴は、ホップ・ステップ・ジャンプという3つのステージでプログラムを区切り、段階的選抜により有意義な教育を提供するしくみで、参加した生徒が「持続可能な発展を導く科学技術人材」となりうることを究極の目標としているそうです。
対象は、高専生を含む高校1年生もしくは2年生で、学校を通じての申し込みと個人での申し込みの2通りを受け付けています。全受講生はまずホップステージへと進みます(ホップステージ開催はすべてオンライン上で実施)。
学校経由で申し込む場合、参加申込書に200字程度の志望動機を含めて記入し、在籍する学校の担当教員に提出。個人で申し込む場合は、「グローバルサイエンス広島」公式サイトの申込フォームより必要事項を記載して提出します。
プログラムへの参加は無料ですが、実施場所への交通費は原則自己負担。県外参加者には交通費の一部が補助対象となります。
ホップステージ(2021年5月~2021年6月)では、録画配信の講座3本とライブ配信講演会(アーカイブ配信対応)1本を聴講し、レポート3本を提出。大学側は、提出されたレポート内容をもとに、ステップステージの受講生約60名を選抜します。
ステップステージ(2021年7月~2021年12月)では、英語力養成を含めた分野共通プログラムのほか、選択課題や自主課題のセミナーを受講する機会があり、より主体性の高い学習に取り組むことが可能です。
研究室での少人数教育がメインのジャンプステージに移行する際、受講生は15名程度にまで絞られます。最長で1年以上にわたり、より専門性を深めていくと同時に、海外研修として現地生徒とのグループワークやコンクールでの研究発表に挑戦する機会が得られます。
【2021年度グローバルサイエンスキャンパス広島】
- 主催:広島大学
- 期間:ホップステージ/2021年5月~6月、ステップステージ/7月~12月、ジャンプステージ/2021年12月~2023年3月(高校3年生は2022年9月上旬まで)
- 場所:広島大学、岡山大学、県立広島大学、広島市立大学、近畿大学工学部 他
- 対象:おもに高校1年生および2年生(中等高校や高専生含む)
- 募集人数:約340名(ホップステージ開始時)
- 参加費:無料
- 応募期間:2021年4月12日(月)~5月28日(金)